見出し画像

めんどうくさがり整体師が・・・   簡単にリラックスできた!方法はコレ!

冒頭に「心の声」が、もれだしていますが(笑)

女性と子供専門院の女性整体師
ichichie(いちちえ)です。

文章を読んでいくと忘れてしまうかもしれませんが
一応伝えておきます!
実は整体師としては17年目になりました\( 'ω')/


それだけ聞くと
「ベテラン!」
と思われるかもしれませんが
性格はめんどうくさがりです、
冒頭の心の声
「リラックスしたい!」
ができなかった整体師です。


カラダを改善する仕事をしているのに
リラックスできずに
疲れ果てています。

決して忙しすぎるから・・・
というわけではありません(^-^;


お客様には色々とアドバイスしていますが
自分の身体については
めんどくさがり、
サボりグセが出てくるのか
まだまだでした💦

めんどうくさがり整体師の悩み


元々の性格がこうでした。

・面倒くさがり
・運動苦手
・三日坊主
・マメじゃない
・短期集中型
・つらいのはイヤ
・でも何とかしたい

こんな性格なので
うまくいかないですよね・・・💦

今は、うちのお客様にも
・やるのがツラい事
・面倒くさい事
・頑張らないといけない事
はアドバイスしていません!


だって皆さんできないです。
三日坊主はもったいない!!!


ツラい事、しんどい事は
実は脳がイヤがってSTOPをかけます。

※昔は良かれと思って
色々とお伝えしていました(^-^;

みんな、なかなかできない事に気づく


効果が出る方法、
世の有名でよくある方法
などをアドバイスしていたのですが

なかなかできない。
難しすぎて続かない。
やるけど辛い。
何個も伝えたけれど1つしかできない。

そんなことが続出していました。

お客様もとても・・・申し訳なさそうにされて
また私も
そうさせてしまったことに反省していました。


みんながやりやすい方法って?


じゃあ何だろう?と日々考えていました。

よく知られている方法
世の中によくある方法
たくさんあります。


それが良いのは当たり前です。
良いから広まっている。
理論的にも正しいであろう。

だけど、
みんながみんなできるとは限らないし
効果的とは限らない。

自分の知識をひけらかすように
伝える人もいます。
専門用語を使って
一方的に説明している人もいます。

それってどうですか?
取り入れてやってみようとなりますか?


私は、違うと考えています。
簡単で
分かりやすくて
楽しくて
実感できるもの

めんどうくさがりでも
サボり癖があっても
できる事。

それが一番「」が喜びます!
という事はカラダが覚えて
やろうとする
  ↓
それが習慣化につながります。

じゃあ、みんながやりやすい方法とは?
となります。 

それを見つけるために
わたしはまず、
じぶんで実験してみました。

\簡単にリラックスできる方法/


頑張るのはダメなので、
まずは力を抜いて
リラックスできることが必要だと考えました。 

それには当院の施術を参考にしました。

なぜかというと
当院の施術は・・・

力を抜いた状態
カラダの動きやすさを変えていく方法です。
動き方の無意識なクセを修正します。


実際どのように施術を進めるかというと

お客様には力を抜いていただきます。
そうでないと
無意識な動きのチェック」ができないからです。
その状態でゆっくり動きを確認して
本来の動きやすい方向に修正ししていきます。


方法は簡単だけど
もっと大切なのは意識すること

無意識を意識する
  ↓
脳の反応を利用する
方法を知らないとできない
  ↓
自分の感覚が最も大切




当院の施術を利用した
私が実践したことをお伝えします。

ここから先は

2,143字 / 2画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?