見出し画像

3つの時間軸

4.11.土

今日は朝読書してから、武庫川で藤崎とサッカーをしてモリスポに買い物。そのあと時昼寝を少ししてから勉強をした。

今日の勉強のアウトプットとして目標をどう立てるべきかという話をしてみようと思う。

現状としてコロナウイルスの影響が大きく政府がそれに対して意思決定をしてくれていると思う。この今の状況では意思決定をしていることに対してとやかくいうというよりは、その意思決定に対して素早く行動していくことを重要視している。

ここで今の政府だけでなく企業やその他のあらゆる組織がどういう意思決定をすればより良いのかということを考えた上でそれが今後の自分達に非常に重要になってくると感じたので書いてみようと思う。

まず結論からいうと3つの時間軸で考えるということである。

3つの時間軸とは

①数週間の短期目標

②数年単位の中長期目標

③数十年単位の長期目標

これが何故重要かというと、コロナウイルスの潜伏期間が2週間であることなどから現状は目先のことに目が行きがちであるが、それでは行き当たりばったりになってしまう。

そのためこのコロナの影響が世の中にどう影響を与え、世の中がどのように変わっていくのかを仮説を立てて考えていくべきである。

その上で自分の短期的な目標を立てる。

ただし先を見据えすぎることで足元をすくわれることもあるため、現状との折り合いが重要である。

イメージでいうとトンネルの両側から掘っていくイメージである。

こういった考え方をする重要性がこのコロナウイルスの危機を乗り越えていく大きな考え方になってくるのではないかと考える。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?