見出し画像

【新発想】医学生も実践!音楽を使って勉強に集中する方法

こんばんは、アイチャンです。久々に外に出たら、急に夏になっていて焦っています笑。

皆さん、勉強や仕事をする時に音楽を聴くタイプでしょうか?私は聴きます。無音だと眠たくなっちゃうんですよね。

でも音楽を聴きながらの勉強は集中できないと言われる事もあります。賛否両論がありますが、今回は私が実際にやっている、音楽を聴きながら集中する方法を紹介します!

音楽を聴くと集中できないって本当?

図書館や自習室に足を踏み入れると、イヤホンを耳に挿しながら勉強している人をよく見かけます。私のその内の一人で、周りの友達でも音楽を聴きながら勉強している人は多いです。

ただ中には「音楽を聴きながら、勉強に集中できる訳がない」と、まるで音楽が勉強の宿敵かのように反対する人もいます。私の母もそういうタイプだったので、よく揉めました。

一体どちらの意見が正しいのでしょうか?

私は「どちらも正しくて、人による」と思います。
結局、音楽より物音の方が気になる人は音楽を聴いた方が集中できるし、反対に物音より音楽の方が気になる人は何も聴かない方が集中できるということなのでしょう。

集中できる音楽の種類

知っている人も多いと思いますが、音楽と一言で言っても、勉強に向いている音楽と向いていない音楽があるそうで、一般的に歌詞が入っていない音楽洋楽の方が集中しやすいと言われています。

私はApple Musicを愛用しているのですが、実際に「勉強 音楽」などと検索すると、色々なBGMが出てきます。私はよくカフェのBGM集を聴いています。

しかしあくまで一般論であって、人によっては日本語の歌詞入りの音楽でも問題なく集中できると思います。正直、私もどちらでも大丈夫です。
自分はどういうタイプなのか色々と聴いて試してみてください。

聴きながら勉強のメリット

眠気に襲われにくい

無音で勉強しているとすぐに眠たくなってしまう人いませんか?特に数学のようにじっくりと考える科目は、子守唄よりもずっと安眠効果があると思います笑。
そもそも起きていないと意味がありませんから、これは大問題です。

そういう時に音楽を聴いていると、自然と目が覚めます。そんなに激しい音楽でなくても、持続的に脳が刺激されるからか、意外と効果があります。
「気づいたら、夢の中です」という人はひとまず音楽を聴いてみてはどうでしょうか?

勉強に対する嫌気が和らぐ

学年や成績の良し悪しに関係なく、勉強ってやっぱり億劫だと思います。やらなきゃいけないのは分かっているけれど、ついつい逃げてしまいますよね。

それは勉強へのハードルを上げすぎているからではないでしょうか?机に向かって、静寂の中で淡々と鉛筆を握るのだけが勉強ではありません。ベッドの上だろうが、音楽を聴いていようが、最終的に学力がついていれば結果オーライなんです。

だから、もし自分自身が音楽を聴きながら勉強すると、普段よりもやる気が出るのなら、そちらの方が良いのではないかと思います。音楽を聴くだけで勉強に対する嫌悪感が緩和されるなんて、ラッキーですよね!

集中したいなら、時間を測ろう

これもよく言われる話ですが、集中力を高めるための手っ取り早い方法は時間を意識する事です。制限時間を設けたり、タイムアタックをすると、グッと集中出来ます。だらだらと勉強したくなければ、絶対に実践した方が良いです。効率が全然違います。

私が今から紹介するのは「音楽×時間」、つまり音楽を利用して、時間を意識できる勉強スタイルです。一石二鳥って感じです。

プレイリストをタイマー代わりにする

音楽が止んだら、終了

Apple Musicでは、自分で好きなようにプレイリストを作れるようになっているのをご存知でしょうか?他の音楽再生アプリにも似たような機能があるかもしれません。

そのオリジナルのプレイリストの合計再生時間を30分だとか、1時間だとか、集中したい時間になるように調節します。合計再生時間を秒単位まで調節するのは至難の技なので、1、2分の誤差は仕方ありません。大体の時間で良いです。

そうすれば、そのプレイリストを再生するだけで、簡単に時間を測れるんです!音楽が流れなくなる事で、終了をお知らせするという仕組みです。

下のは私がよく利用してる1時間バージョンのプレイリストです↓

画像1

アラーム音が響く心配がない

これは音楽を聴きながら勉強できるというメリットだけではなく、アラーム音が響き渡らないというメリットもあります。iPhoneのタイマー機能はイヤホンをしていても、普通にアラーム音が鳴りますが、この方法なら音楽が止まるだけなので、周りの迷惑にもなりません。

応用:インターバル法

これは休憩時間までもをプレイリストに委ねてしまう方法です。

まずどう考えても雰囲気の異なる2種類の音楽(Jpopとオルゴールなど)を用意します。一方を勉強用の音楽にして、もう一方を休憩用の音楽にするのです。

そうすれば、学校のチャイムのように、強制的に勉強に切り替えられます。だらだらと休憩してしまう人にオススメです!

画像2

まとめ

以上、音楽を使って勉強に集中する方法でした。一度プレイリストを作れば、いつまでも使い続けられるので、ぜひ作ってみてください!

それでは!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集