大学病院の耳鼻科ってこんなところ

次に耳鼻科を習いました。

綿球が小さすぎて、掴めない。

綿球を更に、更に、細かくするのが仕事。

耳鼻科は細かい。先生も細かい。

大学病院なので、難聴の子供に対する「音入れ手術」

「鼓膜形成術」などが多かったです。

オペ後は、感染予防が第一なので、ナースは、とにかくシャンプーしてあげる。

その後、消毒する。

これを毎日。

シャンプーをナースにされるのが嫌だと言ってある若い患者さんがいて困ってたら

主任が「必要性を伝えないといけないでしょ!」と言って

ツカツカツカツカと、その患者のところに行き、「あなた!ここは、美容室ではありません!病院です!私たちは、必要に応じて感染予防のためにシャンプーを差し上げているのです!ご理解頂けますか!」と

言い放った事が、記憶にあります。

また、洗髪中、ナースが誤って傷口を触った!とかで、大騒ぎされている患者もいて、

先生も細かいし、綿球はちっさい、ちっさいし

耳鼻科はかなりの緊張を要しました。

だけど、世の中にはこんな病気もあるのか!という、不思議なものも耳や喉だけでたくさんあって、

何もないって、本当に奇跡だな!と思いました。

眼科、耳鼻科共に、命に関わる様な、コワイものではありませんでしたが、

細かく、緊張は強いられていました。

さて、問題は移植外科でした。

いいなと思ったら応援しよう!