見出し画像

レクサプロで性格変わってきた話

ども…。マレーシアにコールセンターの仕事しにきたけど、見事に鬱発症、無職のまま家賃8万の家に住み、治療費月4万位かかってる私、アイスパイン3世…。やほ。ここから見出せるのか!?活路!!(無理そげ)

鬱にかかって病院行ったのが9月21日、そこで初レクサプロ10mgと、頓服でアルプラゾラムもらった。
その時はまだ仕事もしてて、鬱真っ只中で、仕事中にこっそりブラインドの紐で自分の首しめたり、泣き喚いたり、家帰っても吐けもしないのに気持ち悪さがあって、指つっこんでから吐きしたり、急に奇声あげたくなって、マジ絹引き裂くような奇声あげてた。ついに職場でも誰もいない会議室とかで奇声あげるようになってた。

いよいよ限界だと自分でもわかって、仕事辞めた。ありがたいことに、マレーシアだと1ヶ月前に退職通知がない場合は、1ヶ月分、給料が支払われるみたい。よかった。

仕事やめて、泣き叫んだり、奇声や嘔吐は止まったものの、次は全く身体が動かなくなった。
私、まだ会社の精算や、前回のドイツでの詐欺案件の裁判があって、それの申し立てかいたりしなきゃいけないんだけど、全く無理。
ただ、無職という事に甘えてひたすら寝てた。
というか、寝て、つまんない動画みたりするしかできなかった。睡眠薬でデビエゴもらって、全然寝れてるんだけど、それ飲んでひたすら寝てた。
時々意味もないけど、人生嫌になって、アルプラゾラムを爆飲みしたりしてた。ODって程じゃないと思うけど、ヤケになって2シートくらい飲んだ。
外出も、風呂も、歯を磨くのもできなかった。

10月8日、心療内科でレクサプロが15mgに増えた。
初日、多分傷んでいた牛乳を飲んだせいかもしれないけど、夜中中吐いて辛かった。
吐き気が出るって聞いてたけど、こんなに一日中吐くと思わなかった。
こんなの死ぬ、もう明日飲むの辞めるって言おうと決心した。

いつのまにか寝て、朝になっていて、夜またレクサプロ飲む時怖かったけど、「レクサプロを飲むと性格が変わる」という記事を読んで、性格変えたくて飲んだ。
吐き気は常にあるんだけど、吐かなかった。なーんだ、やっぱ牛乳が傷んでたのかな!と思って、それから今まで飲み続けてる。

結論、レクサプロを飲むと性格が変わるのは本当だと思う。
これが私の本来の性格だったのかはわからないけど、少なくとも朝起きれるようになることから始まり、歯が磨けるようになり、掃除をするようになり、今は3日にいっぺんくらい風呂に入れるようになり、外に行って、自炊もできるし、ご飯が美味しいと思えるようになった。
(ただ、副作用で常に軽い吐き気がある。食べ物が飲み込み辛くなる時がある。いずれ慣れると信じて飲み続けてる)

性格が変わったかも…と思うのは、それまでずっと好きだったオタク文化に全然興味がなくなってしまった事だ。あんなに好きで集めたグッズも、今は邪魔だな、全部売りたい、なんで買ったんだろう、あんなものとすら思う。

レクサプロが増えるまで見てた動画はVtuberの配信や、アニメ(メイドインアビス)をみたり、ホラー映画が見たくてたまらなくて、ホラゲ実況やホラー映画、怖い話朗読、世界の凶悪事件(特にカルト系が好きで、ジョーンズタウンとか、コロニア.ディグダの映画とか、実際の放送音声とか聞きまくっては羨ましい、ここに行きたいと考えていた)

今、好きでみてるのは「天狗の台所」田舎暮らしのほのぼのドラマ。もうすぐseason2やるらしくて本当に楽しみ。兄弟が喧嘩した時は自分から純粋な涙が出てビックリした。
ゲーム実況はStrayっていう、猫になれるゲームのやつとか、インリビングさん系の、モーニングルーティンとか、晩ごはんの料理作るところをひたすら上げてくれるYouTube見て癒されてる。

この代わりように自分でも少し怖い。
でもまだ1日の半分は寝ちゃうし、体はまだ動かない。(夜0時に寝て、昼12時すぎに起きるし、身体が動き出すまではすごく時間がかかる。外に行けない日もある。風呂は入れるようになったけど、毎日は入れない。会社の精算や裁判申立書はまだ読めない…)

無職だし、時々働かなきゃ…!ってすごく焦る。
でも、焦ったらだめだ、絶対無理して働くな!!!絶対鬱を治すんだ!みたいな、やたらキラキラした前向きな考えがよぎったりする。

結論、生きる上でレクサプロを飲んでよかった。
ただ、私のすごく大切にしていた「この理不尽な世の中に負けない!天にツバ吐いて生きるんだ!!神様?あんたの事なんか大っ嫌いだよ!あんたも私の事嫌いだろうけど。クソ!!」というアンチ精神のようなものが消えていく。(小さい頃に読んだ岡本太郎の怒りを忘れるな、みたいな格言をずっと守っていた)
これはさみしい感じもする。

これから、このさみしいとか、かつてはこうだったな、みたいなのもどんどん忘れて、それが回復っていうものなのかなと思う。
これ、忘備録。

ありがとう。ここではない場所へ行けるまで、もう少しかもなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!