憧れの「自由席1枚」
これは主婦は憧れますよね〜。
帰省や旅行で新幹線に乗る時には、
大抵家族で移動するから指定席4枚とかなんです。
しかも乗り遅れたら、予定が
ぐだぐたになるから、出発30分前に着いておく癖がついて。
子供が小さい時は、うん◯だの
お腹痛いだの色々あったけど、
よく考えたらもう高校生。
30分前に着くこたーないか。
それでも今朝は都内は雪が降るかもとニュースで言ってたから、
早めに出て。
そしたら、案の定、乗る予定の時刻まで2本も「のぞみ」がある。
早いのに乗ろうということになり、
みどりの窓口に変更しに行くと、
隣にいかにも「自由業」風を
吹かした40代くらいの男性が
「自由席1枚」とサラーっと
言わはりました。
サラーっとね。
躊躇がない。
迷いがない。
こっちは何ヶ月も前から指定席
取って30分も前に着いて
さらにチケット変更しようと
旅程をこねくりまわしてるのに、
なんと羨ましい!
なんと清々しい!
だいたい空いてることを
事前に知ってるんですね、
そういう旅慣れた人たちは。
その名の通りなんですよ。
「自由席」の自由さは
主婦の憧れです。
私も必ずいつか「自由席1枚」を
やったろうと固く心に誓いました。