見出し画像

「続かない」を卒業する ~結果はいつでも、続けるだけで受け取れるプレゼント~

新しいことを始める時。どんな気持ちでスタートを切りますか?

緊張、ワクワク、ドキドキ、恐れ・・・

様々な感情を感じながら新しいことへと向かわれることと思います。



子どもの療育や習い事、自分の仕事や趣味など・・・

自分が関わる全てのことには必ず始まりがあります。


その始まりの先に何を期待するのか?

どんな体験が待っているのか?


期待に不安や恐れが入り混じり、ジワジワと緊張感が高まってくる中で、ついつい私たちは張り切ってしまいます。


スタートダッシュでダッシュするかのように、

「頑張ろう」
「ちゃんとやろう」
「結果を出さなきゃ」

そんなふうに力が入っていきます。



そして、一番大切なことが頭からスッポリと抜けてしまいます。


一番大切なこと、それは、

スタートした後には、継続が必要だということです。



「頑張ろう」「ちゃんとやろう」「結果を出さなきゃ」と考えて一生懸命に張り切っていたとしても、続けなければそこで終了なのです。


結果はいつでも、続けた人にだけ用意されたプレゼントです。


続けていけばプレゼントが受け取れるのです。

だからこそ、何かを始めるときにはまずは『続けること』が大切です。




スタートダッシュで思いっ切りダッシュしてしまえば、その後の息切れは当然です。

「長く続けて、その間に何度もプレゼントを受け取りたいな」

そう思ったなら、どんなスタートを切ればいいのか?

どんなペースで進んでいけばいいのか?


自分が続けられるペースって?

どんなペースかな?


頑張るペース
ちゃんとやるペース
のんびりペース
ボチボチペース
せっかちペース


自分が心地よく続けられるペースを知っていること。

そのペースをスタート地点から守ること。


この2つは、今まで繰り返してきた「続かない」を卒業して、続けた先に待っている〝プレゼント〟を貰うための方法なのです。



スタート地点に立ったときの緊張感。

緊張感に巻き込まれていると、無意識レベルで力が入っていきます。

「頑張らなくては結果が出ない」

「ちゃんとやらなければ続けられない」

「結果を出さなければ意味がない」


緊張して不安や恐れを感じると、当たり前のように「頑張ってちゃんとやって結果を出さなきゃいけないペース」になっていくのかも知れませんね。



気分良く続けられる。

心地よく続けられる。

軽やかに続けられる。


全てのことを自分のペースを意識しながら続けられると、毎日がラクで快適になっていきます。

そして、続けていくだけで先々ではプレゼントが受け取れるのです。


継続は力なり。

どんなふうに継続するか?

それは私たちに委ねられています。

継続していれば力になるのです。

ただただ継続する。続ける。

そのための〝自分のペース〟を見つけることが大切です。



そして、ただただ自分のペースで続けていくだけで、もらえるプレゼントがあるということ。そのプレゼントをしっかり受け取ること。

それを楽しみにしつつ、日々心地よく続けられる方法で、ラクに楽しく始めていきたいですね🥰


ここまでお読みいただきありがとうございます🍀





いいなと思ったら応援しよう!

みっけ
サポート光栄です!とっても嬉しい💕感謝の気持ちとともに大切に使わせていただきます🍀