#毎日投稿
コンサート本番に向けて盛り上げていく
オカリナとギターのコンサート全国ツアー、徐々にお申込みをいただいています。
これからは生演奏の機会を増やしていきたいので、そうなるとやはり皆様に足を運んでいただかなくてはいけないという、シンプルな戦いがまた始まっていきます。
コンサートの内容については、絶対に後悔させないようなものを自信持って提供できるようにしていくとして、その部分を知ってもらうことができるかどうかがけっこう難しいハー
インスタで新しいアカウントを作ってみた結果
Instagramっていつからあるんでしたっけ…?
使い始めた日の記憶が全くないのですがいつのまにかやっていて数年は経つと思います。
インスタが流行っているのなんてもう今更なくらいのことなのですが、音楽活動をする上での重要度がけっこう上の方に最近来ているなと感じていて、ちょっと注意深くみるようになりました。
簡単に言うとYouTubeと同じように名刺の様に使われたり見られた
音楽の仕事で食べていけるかどうかとアーティストとして認めてもらえるかどうかはちょっと違う挑戦
お久しぶりです、茨木です。
毎日更新を謳っているのにも関わらず一週間くらいサボってしまっていました。
自分の中でのこのブログの優先順位を下げてみているということもありまして、無理をせず他のことにも時間を使いつつ過ごしてました。
とはいえ基本的には無理をするくらいのつもりじゃないと何も発信できなくなってしまうので毎日更新しているつもりでやって行きたいと思います。
まずはいくつかお知
毎月やるメリットと難しさ
少し前になりますがYouTube公開した動画、まだこちらでご紹介していなかったので。
こちら是非お聴きください!
▼【映画】『えんとつ町のプペル』Covered by Ocarina Duo &Piano | オカリナデュオ&ピアノ 茨木智博・山本奈央・森悠也
僕の中では全然ライブっぽいものがなかった3月から、4月に入って急に3個立て続けにライブがあり、それぞれ
茨木智博がオカリナを吹きまくる夜 vol.4
4/15は生配信で「茨木智博がオカリナを吹きまくる夜」という企画をお届けします。
YouTubeのメンバーシップを使っての有料配信となっておりまして、1,190円の登録で見ることができますので是非!
もちろんすでに登録していただいてる方はそのまま見ることができます。
月額制のメンバーシップとなりますが、一ヶ月での解約も可能ですので実質1,190円一回の支払いでこの配信を見ると
全曲オリジナルのライブを
やりたいなって思いました。
最初から最後まで全て自分の曲だけを演奏する、つまり自作自演のライブですね。
まだなーんにも決まっていない、今日やりたいと思ったというだけの話です。
色々行き詰っている中でぐるぐると考えている結果、間に色々と理由はあるのですが、なんやかんや経由してこれが出てきてしまった。
今までにも何度もやりたいとは思っているのですが、具体的な実現ま
そろそろ痩せにいきます
今日はあたたかかったですね。春です。気持ち良いです。花粉が飛んでます。
先日も書かせていただきましたが4月3日(日)のライブのチラシデータをいただきましたので掲載させていただきます。
ご来場のご予約受け付けておりますので是非!
▼こちらまで
https://ssl.form-mailer.jp/fms/15403e67107442
簡易的な配信もございますので遠
作業週間。なるべく有効に使いたい。
どうも、松屋派の茨木です。
本日はYouTubeでこちらの動画を公開いたしました。
▼【作業用BGM】オカリナ演奏による映画・ミュージカル・ゲーム音楽編 オカリナ:茨木智博【part.1】
https://youtu.be/eHy0dpLzZQ8
僕のチャンネルとしては初の試みです。
詳しくはよろしければこちらもご覧ください。
▼『作業用BGM動画を作ってみる実験』
https://ame
クリエイティブになれる3つの瞬間
どちらかというとクリエイティブなお仕事をしているつもりではあるのですが、普段の多くの時間を割いている仕事はけっこう根性でどうにかするタイプのものが多くなりがちです。
想像力みたいなものがやっぱり常に無いといけないなとは思っていて、特に僕の場合は型にハマったような仕事がそもそもそんなに無いし、自分で生み出さないといけない部分が多い。
型にハマることが悪いとは全く思っていなくて、でき
YouTubeこの一ヶ月のデータ
あっという間の2月が終わろうとしています。早過ぎないですか。
二年前の今頃はまさにコロナ禍の突入を受け入れざるを得なくなっていた頃。
ギリギリ開催はした発表会は数組が出演辞退を申し出て、もちろんそれを納得して受け入れた上で開催はしましたが本当にギリギリのタイミングでした。
3月に予定していた本番のいくつかはキャンセル。その他の仕事も休みになっていきました。
4月あたり
打たせて、取る
昨日はYouTubeでこちらの動画を公開しました。是非フルバージョンでお聴きください!
▼【オカリナ×オカリナ×ピアノ】賛美歌「世の人忘るな」"God Rest Ye Merry, Gentlemen" [Ocarina Duo & Piano]
https://youtu.be/va_8GzCwbgo
賛美歌の「世の人忘るな」を茨木なりにアレンジした作品です。
元々の無