![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37242268/rectangle_large_type_2_826adc351466b85c6f359dde2724a39b.jpeg?width=1200)
秘密のケンミンSHOW極ー北関東SPーをみて
ー2020年10月22日放送ー
我々はいつまで戦いつづけるのか...
またしても地元じゃお馴染み⁉︎の茨城・栃木・群馬のご当地自慢バトル勃発です😂
なんて、製作の読売テレビさんにはいつも取り上げてもらって頭があがんないです🙇♂️
茨城からはカミナリ、栃木からはU字工事と毎度お馴染みのメンツに、群馬からお笑い第7世代の宮下草薙がどう絡んでいくのか❓
結局のところはみんなそれぞれ好きなんですけどね😉
【ケンミンスター】
カミナリ(茨城県)、白石美帆(茨城県)、渡辺徹(茨城県)、賀喜遥香[乃木坂46](栃木県)、真中満(栃木県)、U字工事(栃木県)、井森美幸(群馬県)、町田啓太[劇団EXILE](群馬県)、宮下兼史鷹[宮下草薙](群馬県)
北関東ローカルチェーン店
ばんどう太郎(茨城県)
ファミレスには珍しい女将システムを導入、茨城オリジナルの味噌煮込みうどんは格別
シャンゴ(群馬県)
小麦文化が根付く群馬のパスタチェーン店、出し惜しみなしのボリューミーなサイズ
フライングガーデン(栃木県)
名物爆弾ハンバーグ 通称“ばくはん”のフライングガーデンは北関東をまたにかけるローカル“メガ”チェーン店
ミスマッチグルメ編
スープ入り焼きそば(栃木県)
大根そば(栃木県)
ニラそば(栃木県)
味噌グルメ編
生味噌おにぎり(三県共通)
県民が熱くなる瞬間編
富岡製糸場が世界遺産に選ばれた瞬間
ぐんまちゃんがゆるキャラグランプリで日本一になった瞬間(2014年)
ギョーザの年間購入額が日本一に返り咲いた瞬間
つくば科学万博が開催された瞬間(1985年)
ライバル編
県境はいがみあっていない!(いや、県境じゃなくてもいがみ合っているわけでは...)
なにより陸地で三県の県境が見られるのは珍しい