マガジンのカバー画像

トンボのメガネは何色メガネ

4
大好きなトンボを中心に、生き物についての記事をまとめました。一緒に小さな生き物たちの美しさを楽しみませんか。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ジオ子とトンボ

どうも、ジオ子です。 あちこちのSNSでトンボの写真をアップしているトンボLOVEなおばさんです。 なぜか子供のころからトンボが大好きでした。 草むらや近くの川などでトンボを見たり撮ったりした記憶が結構鮮明の残ってます。 草むらにいたイトトンボ、学校帰りにみつけて美しさに感動したアオハダトンボ(たぶん)、夏休みには川を行ったり来たりするオニヤンマに気付き、網を持って待ち構えていたりもしました。 沢田湧水地のガイドをするようになって、またそのトンボ愛が戻ってきました。だって

トンボなのにチョウ??

どうも、ジオ子です。 先日、近隣の池にチョウトンボを探しにいってきました。 毎年この池ではチョウトンボがみられるので楽しみにしてるんですよ。 今年は3か所の池でみられました。 このトンボの翅がなんとも不思議な色合いなんです。 一枚目の写真では真っ黒に見えていますが、2枚目ではなんとも不思議な色合いにみえますよね。実際眼で見てもこんな感じです。 この色は「構造色」というそうです、実際には色がついていないけどすごく細かい複雑な表面の構造が、光の干渉によって見る角度によりでこ

ジオ子、イトトンボと戯れる

どうも、ジオ子です。 6月になってそろそろイトトンボ乱舞の季節だなと、あちこちのポイントに様子を見にでかけはじめてます。 4日(火)には数年ぶりに根岸の溜池(常陸太田市)にいってみました。 土手に上がって最初に目に留まったのがコシアキトンボ。 胸部と腹部のつなぎ目のあたりが白く(又は黄色)なっているので別名パンダトンボ。 結構風が吹いていたので、揺れる草に必死にしがみついていました。 次に、池の睡蓮の葉っぱに何匹もとまっていたのがクロイトトンボ。思いのほかたくさんみかけま

5月の生き物たち

どうも、ジオ子です。 わたくしの大好きなトンボの季節になりました。 ボランティアガイドをしてるひたち海浜公園でも、オゼイトトンボやニホンカワトンボが乱舞しています。 というわけで、今月出会って撮影できたトンボそのたの生き物を紹介します。まずは、那珂市にある清水洞の上公園から。 実はこのチョウ、侵入生物とされています。 国立環境研究所の【侵入生物データベース】に「“放蝶ゲリラ”による人為的な放蝶によると考えられている」とあります。どこかから人為的につれてきて、突然現れたチ