![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22336048/rectangle_large_type_2_2e4064b3a81261f00b881073207f6f84.png?width=1200)
#2 船上セラピストのお仕事
8ヶ月の乗船中はスパでの業務。
私はビューティセラピスト兼アイオニセラピストとして施術をしておりました。
その他にもスパ内では
・マッサージセラピスト 6〜7名
・ネイリスト 1名
・ヘアドレッサー(美容師)1名
・フィットネスインストラクター
と船によって人数は多かったり少なかったりはします。
私のポジションは
・ビューティセラピスト(フェイシャル担当)1から2名
・アイオニセラピスト1名
になります。
ビューティセラピストはハンドトリートメント、機器を使ったトリートメントを行う他に、美容セミナー、レディーズナイトの開催を行います。
美容セミナーは、
パンパーパーティー(自分へのご褒美)と呼ばれ、お客さんを集めて一緒に取り扱っているエレミス化粧品を使い、スキンケア講座を行います。
レディーズナイトは、お客さんと一緒にスパ内のジャグジー、サウナに入ったり、スキンケアをしたり等、スパを楽しんでもらおうというイベントになります。
一つのイベントで3、4名の時もあれば、10名程集まる事も。イベントの告知は、船内の毎日のスケジュールに掲載されるのと、自分たちでキャビンドロップ(お客さんへのキャビンへチラシのポスティング)を行います。
アイオニセラピストとは、デトックス専門のセラピストになり機械を使ったトリートメントになります。こちらもデトックスセミナーが開催され、集客をします。
デトックスセミナーはとても人気でとても多くの方が参加してくださり、そこから予約が入りいつも忙しくしておりました。
船内の共通言語は英語になるので、施術やセミナーもほぼ英語(日本人だけの場合はもちろん日本語で) 日本人と外国の方が混じる場合は英語と日本語で行います。他のセラピストはほぼ海外の方だったので通訳をしたり。
一時期船内では日本人私一人の時もあったので日本語を一切話さない環境でありました。
施術をしながら商品を売り、一人のノルマも設定されておりました。一日に多いときは約10名近くの施術に入り、セミナーを行い、時間があれば船内でプロモーションを行うといった毎日でした。
時間の隙間を見て、船内イベントを見に行ったり他のクルーとお喋りしたり、クルーバーで一休みしたり比較的自由にしておりました。
その他のセラピスト、
マッサージセラピストはボディ専門、
ネイリスト、ヘアドレッサーは船内パーティの前になると予約が殺到しておりました。
フィットネストレーナーは基本的にヨガクラスや、セミナーの実施です。他の船だと鍼灸師も乗船しているスパもあります。
みんなそれぞれのオーシャンビューな
施術部屋があったので、
その中で自分の好きな音楽をかけながら
仕事をし、お客さんと話せる空間が
とても私は好きでした🥰
とざっくり、スパで働くセラピストは
こんな感じで働いております💕
次は船内ルールについて書きますね^_^