見出し画像

「時間は平等」は虚構である

昨日は、久しぶりの学校であった。

1限に間に合うために6時40分に家を出るという生活はあと2年あるらしい。

距離以外、学校は本当に好きだ。

私はふと思うことがあるが、
時間は果たして平等なのだろうか。

多くの人が言う。
「時間は平等である」と。

容姿や家庭は選べないが、時間だけは平等だと言われてきて育ったのではないだろうか。

本当にそうだろうか?

私の答えはNOである。

例を出してみよう。

お金があれば、バイトをする必要もないからバイトに費やす月80時間は浮くであろう。

満員電車に押しつぶされることもなく、タクシーで本を読んで移動することもできるだろう。

また、ご飯を自分で作る必要もないし、家事を人に頼むことだってできる。

お金があれば、時間を買うことだってできるのだ。

世の中の人は、お金というと悪いイメージを持ちがちな気がする。

もちろん、不当であることや、人を騙すことは全く話は異なる。

しかし、お金は生きていく上で絶対に必要であるし、お金があれば時間だって買うことができる。

だから、世の中の時間は平等であるという認識は虚言である。

時間は平等であると思わされているだけだ。

ここまで読んで嫌な気持ちになってしまったなら申し訳ないが、批判するつもりはない。

私の一意見、個人的見解であるので流して欲しい。

ここまで言っているが、人生の中での時間という意味では平等だろう。

昨日の1時間と今日の1時間、明日の1時間は、全て同じ1時間に変わりはない。

同じように、今、生きている1年と死ぬ前の1年間も同じ1年間である。

もし、明日死んでしまうとしたら、今日の時間の使い方に自信を持てるだろうか。

胸を張って生きるために、努力で変えられるものは全部変えていけるように頑張ろうと思う。





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集