見出し画像

自分は「ついている」ことをどれだけ細かく挙げられるかな。
そこに思いを馳せてみる。

小さい事ほど見逃しやすい。
人についているねと言ってもらって「ついている」ことを自覚することもある。
ただ、人に認められないと「ついている」に入らないはナシだよ。

自分にとってついていることは一杯あった方がいい。


すぐに幸せになれる。


小さくても自分にとってついていることをたくさん思う。
これに気付けるだけでも、気分が良くなる。
気分が良くなれば、人を攻撃することもない。
笑顔で他の人に接することができる。

気持ちが落ちていると、小さくついていることは見えにくい。
だから、余計に気分が落ちる。

どこかで、切り替える必要がある。

気分が落ちて、落ちて、落ちすぎると切り替える方法も思いつかない。

早めにお肉食べる。
お魚をたべる。
卵料理も合わせる。
私は、そこにサプリメントも使う。

落ち切る前に手を打つ。
立ち直るスピードが違うからね。

自分の気分を上げる方法を自分の取説に書き足しておこう。
キセキの人生では、自分の取説が自然に出来上がる。

ヘッダー写真
<a href="https://pixabay.com/ja/users/makabera-6773476/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=7182191">Markus Kammermann</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=7182191">Pixabay</a>からの画像

いいなと思ったら応援しよう!