見出し画像

上手になるには心・技・体

スポーツが上手になる為には心技体の全てが必要です。
・どれだけ練習をしても、メンタル的な問題があれば当然試合で結果がでない。
・どれだけメンタルが強くても練習をしっかりしてしっかり休息をとっていなければ技術の向上は望めない。
・どれだけ優れた技術力を持っていても、メンタル不調や睡眠不足などの体調不良があれば後1歩で差がついてしまう。

などスポーツをしている方なら経験があるのではないでしょうか。
スポーツを支える上で大切な知識はたくさんありますが、どれか1つのケアだけではコンディショニングには少し足りないのがお解りいただけるかと思います。

技術の向上に向けた筋肉のトレーニングや戦術などを担当する方、筋力UPと疲労の回復などの栄養をサポートする方、ケガの治療や体のケアをする方、メンタルのトレーニングとケアをする方、チームにより遠征等をコーディネートする方や通訳の方などスポーツを取り巻く環境で選手を支えるお仕事や役割はたくさんありますが、

私達スポーツアロマトレーナーは筋肉の疲労回復と怪我の予防、そしてメンタルのサポートもします。上記に上げたのはチームでの活動としての役割ですが、

個人競技や、チームではなく選手お一人と関わるのなら(例えばお子様が競技をやっていて親御さんがサポートする場合など)全ての要素を考えなければなりません。もちろん競技についての練習や技術的なところはコーチ等がいらっしゃるかと思いますので、心と体のケアを中心にケアをしていきましょう。

まず体のケアについて「栄養」つまりお食事についてです。スポーツをしているお子様がいらっしゃる方からご質問頂くのは「サプリメントやプロテインはどのくらいの年齢から取り入れたらいいですか?」という事です。

私は栄養の専門家ではありませんので個人的な意見にはなりますが「スポーツ=サプリメント」という考えではなく、お食事の中で必要な栄養が取り入れられない場合には栄養補助食品であるサプリメントを取り入れる事はいいかもしれませんが、スポーツをしているからという理由だけで学生のうちからサプリメントに頼り過ぎなくてもいいかと思っています。人間の内臓機能を高める事もスポーツをする上で非常に重要です。しっかり食べて消化吸収をするという当たり前のことを忘れてしまわない事。そして何よりごはんの時間は大人になってもリフレッシュや楽しみの1つですので、あれがいい、これがいいに拘り過ぎず栄養バランスを考えたお食事を目指す事を第一にお考えください。

高校生くらいになるとバイキング形式の食事で何をチョイスするのか。などお子様と一緒に考えながら練習しておくことは合宿や遠征時に非常に役立つので大事な事だと思います。

そして「休息」しっかりとトレーニングや技術練習をした後に、筋肉の為になる・疲労の回復に役立つ栄養素をお食事から取り入れたら、今後は直接的に筋肉のケアをします。

オイルを使用するスポーツアロママッサージはスポーツをして傷ついた筋線維をケアする事に適しています。しっかり疲労の回復と怪我の予防になるようなケアをした後、充分な睡眠をとる事も大切です。

充分な。と記載しましたが、時間だけでなく「しっかり寝れた」「朝すっきり起きれる」という事が大切です。どうしても試合前などは緊張で良く寝れなくなりますので、普段からルーティンを作っておくのがいいでしょう。

私のお勧めは、好きな香りをアロマ(精油)の中から見つけておいて、好きな香りをティッシュに数滴落とし枕元において寝る事を1週間に1回でも癖付けておくと緊張してなかなか眠りに付けない時も寝やすくなると思います。

そしてメンタルです。特に学生の方々はやはりメンタルのブレが試合に影響することが多いです。ご家族がいける!という言葉をかけてあげる事が大きなパワーになる事を幾度となくみてきましたが、もちろん声がけ、言葉は重要なのですが、非言語のアプローチであるアロマも、精神的にしんどい時や不安・緊張をほぐす手助けをしてくれます。

このようにスポーツにアロマを活かすという事はただアスリートにアロマをしたり癒したりしているだけではありません。選手をピークパフォーマンスに導くために様々な角度から考え、アプローチしています。

是非アロマを使って目指すところへ!!そのサポートを一緒にしましょう。

スポーツアロマトレーナー資格取得についての詳細はHPをごらんください

ご質問やお問合せは公式LINEからお待ちしております


いいなと思ったら応援しよう!