イケベマユコ

2024年7月に尾道へUターン。 #dot.のイケベさん #パティスリーつむぐ姉 #キ…

イケベマユコ

2024年7月に尾道へUターン。 #dot.のイケベさん #パティスリーつむぐ姉 #キャリアコンサルタント ・大分県UIJターン拠点施設dot.(ドット)の施設責任者/コミュニティマネージャー ・尾道の小さなケーキ屋さん「パティスリーつむぐ」のディレクター

マガジン

  • dot. EVENT REPORT

    • 25本

    こちらではdot.で開催されたイベントの運営のウラガワや参加者の生の声などをまとめています。dot.でのイベント、参加して見みたいけどどんな雰囲気なのか不安… 。そんな方にぜひぜひ読んでいきたいものを集めてみました^^

  • dot.スタッフnote

    • 1本

    〜dot.の毎日のあれこれ、スタッフが感じたことやお伝えしたいこと〜

  • 読書録

    読んだ本まとめ。

最近の記事

  • 固定された記事

#天職だと感じた瞬間 _就活支援とケーキ屋ディレクターの二足の草鞋

先日、勤務先の株式会社HAB&Co.にて周年パーティーが開催されました。 その際に社長から「池辺さんにとってdot.は天職だったね」と言ってもらえた時、ふとこのタグを思い出しました。 新卒から3回転職し、現職に辿り着きました。 現在32歳ですが、20代の頃は 「バリバリ働くこと」が好きなのに、やりたい仕事がないという悩みとずっと戦っていたように思います。 こんな私が、なんの因果か現在は就活支援の仕事に就き「天職」と言っていただけるほど楽しく働いています。 今の気持ちや

    • 親しい人との別れの時「もっとしてあげられることがあったのでは」と誰もが思うのでしょう。 先月祖母が旅立った時に見つけた本です。 私自身はまだ介護の経験はありません。 ただ傍観していただけ。それでも、身内を介護する大変さを知りました。 誰も抱え込まず、穏やかでありますように。

      • 大事件も、大改革もなく。 淡々としていて、じんわり暖かい。 少しキズを抱えた、やさしい人たちのお話でした。 登場人物にとっての事件ではなくて その少し後を描いた、 まさに表紙のような 嵐のあとの夕凪の海みたいな本でした。

        • フィンランド行ってみたいな〜〜と思って早5年、ついついフィンランド関係の本ばかり手にとっちゃう今日この頃。 街の空気感と、ひとり旅の中での心の動きや「考えごと」が素敵。 巻末のシナモンロール英会話が可愛くて、真似したくなりました。 のんびりひとり旅したいなぁ。

        • 固定された記事

        #天職だと感じた瞬間 _就活支援とケーキ屋ディレクターの二足の草鞋

        • 親しい人との別れの時「もっとしてあげられることがあったのでは」と誰もが思うのでしょう。 先月祖母が旅立った時に見つけた本です。 私自身はまだ介護の経験はありません。 ただ傍観していただけ。それでも、身内を介護する大変さを知りました。 誰も抱え込まず、穏やかでありますように。

        • 大事件も、大改革もなく。 淡々としていて、じんわり暖かい。 少しキズを抱えた、やさしい人たちのお話でした。 登場人物にとっての事件ではなくて その少し後を描いた、 まさに表紙のような 嵐のあとの夕凪の海みたいな本でした。

        • フィンランド行ってみたいな〜〜と思って早5年、ついついフィンランド関係の本ばかり手にとっちゃう今日この頃。 街の空気感と、ひとり旅の中での心の動きや「考えごと」が素敵。 巻末のシナモンロール英会話が可愛くて、真似したくなりました。 のんびりひとり旅したいなぁ。

        マガジン

        • dot. EVENT REPORT
          25本
        • dot.スタッフnote
          1本
        • 読書録
          5本

        記事

          新米ツアーガイドのお話。 こーいう理不尽あるよね、こーいう嫌なお客さんいるよな、と主人公に共感したり一緒に憤ったり。 主人公がぶつかる大きな壁、 「好きなことを仕事にする」 これって永遠に議論できるテーマだな… ぜひ職場でも議論してみたい…と思う私は仕事脳ですね🧠

          新米ツアーガイドのお話。 こーいう理不尽あるよね、こーいう嫌なお客さんいるよな、と主人公に共感したり一緒に憤ったり。 主人公がぶつかる大きな壁、 「好きなことを仕事にする」 これって永遠に議論できるテーマだな… ぜひ職場でも議論してみたい…と思う私は仕事脳ですね🧠

          読了、ではなくこれから何度もお世話になりそうな本。 先人達の素晴らしい言葉を「お守り」として提示してくれる、まさにお守りになる一冊でした。 登場する本が読みたくなってしまった、、、(まんまと…???) ミシマ社さんの本にハマってます。 じんわり心に効く本ばかり。

          読了、ではなくこれから何度もお世話になりそうな本。 先人達の素晴らしい言葉を「お守り」として提示してくれる、まさにお守りになる一冊でした。 登場する本が読みたくなってしまった、、、(まんまと…???) ミシマ社さんの本にハマってます。 じんわり心に効く本ばかり。

          サイショーさん続刊も入手しました。 山場を越えて、ようやく本を読める時間がちょっとだけ帰ってきたかな。だいぶ疲れたから今週末で整えたいな。 と思いながら、続きから再開して読了。 相変わらず相談者に真正面から向き合っていて素敵でした。 受け止められる余白があってこそだなぁ。

          サイショーさん続刊も入手しました。 山場を越えて、ようやく本を読める時間がちょっとだけ帰ってきたかな。だいぶ疲れたから今週末で整えたいな。 と思いながら、続きから再開して読了。 相変わらず相談者に真正面から向き合っていて素敵でした。 受け止められる余白があってこそだなぁ。

          新聞のお悩み相談の傑作選。 匿名掲示板みたいな生々しい悩みに対して、最相さんが真摯に・辛辣に向き合う姿勢が人気…という理由がよく分かりました。 相談に乗る時って、つい無難なこと言いがち。逆恨みされたくないし。 これだけ相談者へ愛を持って正面から向き合えるのってカッコイイなぁ。

          新聞のお悩み相談の傑作選。 匿名掲示板みたいな生々しい悩みに対して、最相さんが真摯に・辛辣に向き合う姿勢が人気…という理由がよく分かりました。 相談に乗る時って、つい無難なこと言いがち。逆恨みされたくないし。 これだけ相談者へ愛を持って正面から向き合えるのってカッコイイなぁ。

          座右の寓話、2冊目! 今作は「人生の道しるべになる」ということで… 老いや死生観が題材の寓話も多く、自分だったら…と考えさせられるテーマばかりでした。 「そういう視点もあるのか!」と気付けたり、何千年何百年と普遍的なテーマもあったり、読むたびに発見がある面白い本です。

          座右の寓話、2冊目! 今作は「人生の道しるべになる」ということで… 老いや死生観が題材の寓話も多く、自分だったら…と考えさせられるテーマばかりでした。 「そういう視点もあるのか!」と気付けたり、何千年何百年と普遍的なテーマもあったり、読むたびに発見がある面白い本です。

          程よい毒舌がアクセントの、フィンランド愛が詰まったエッセイ。 日本との文化や常識の違いに戸惑いつつ 何だかんだ適応している様子や、 異国での子育てについても赤裸々に描かれていて、 まるで海外へ移住した友達のおしゃべりを聞いているような、心地よい感覚でした。 行ってみたーい…!

          程よい毒舌がアクセントの、フィンランド愛が詰まったエッセイ。 日本との文化や常識の違いに戸惑いつつ 何だかんだ適応している様子や、 異国での子育てについても赤裸々に描かれていて、 まるで海外へ移住した友達のおしゃべりを聞いているような、心地よい感覚でした。 行ってみたーい…!

          近代史をベースにした読書の歴史、からの働き方論。 「本を読むこと」の社会的な位置付けの変化や、近現代の社会課題、とても密接で面白かった。 特に最終章は… 思い当たる節が多過ぎて… 就職支援に関わる立場だからこそ、 仕事に没頭しがちだからこそ、 今読めてよかったです。半身。

          近代史をベースにした読書の歴史、からの働き方論。 「本を読むこと」の社会的な位置付けの変化や、近現代の社会課題、とても密接で面白かった。 特に最終章は… 思い当たる節が多過ぎて… 就職支援に関わる立場だからこそ、 仕事に没頭しがちだからこそ、 今読めてよかったです。半身。

          読書のハードルを下げる4つのコツ

          皆さんこんにちは! 株式会社HAB&Co.にて、 大分県UIJターン拠点施設dot.(ドット)のコミュニティマネージャーをしている池辺です。 私が管理運営を担当しているdot.にはライブラリースペースがあり、 素敵な本がたくさん置いてあります。 漫画や小説は読むけど、ビジネス書籍など、いわゆる実用書はニガテ… という人はいませんか? めっっっちゃ分かります。 私は昔から「読書」は好きでしたが、読むのは小説ばかりでした。 実用書は難しいし、なかなか読み進められず… で

          読書のハードルを下げる4つのコツ

          旅の間も、旅を思い出す間も、ずーっと旅が続いている。 一人旅のときめきと、少しの寂しさが読んでて心地良かった。 片桐はいりさんが異国の地フィンランドでいろんな人と交流して奮闘してるのを思い浮かべたら… その画が微笑ましくて楽しくて、まるで映画を観ているような読み心地でした。

          旅の間も、旅を思い出す間も、ずーっと旅が続いている。 一人旅のときめきと、少しの寂しさが読んでて心地良かった。 片桐はいりさんが異国の地フィンランドでいろんな人と交流して奮闘してるのを思い浮かべたら… その画が微笑ましくて楽しくて、まるで映画を観ているような読み心地でした。

          普段就活支援をやってるので 社会人視点と、就活アドバイザー視点どっちもで楽しみました。 ほんとそう!!確かに!の存続。 ヨシタケシンスケさんの絵本は 哲学的な主題でもスッと入ってくる分かりやすさと、ことばの優しさ、そしてユーモア。 表現が粋だな〜と感じます。かっこいい…!

          普段就活支援をやってるので 社会人視点と、就活アドバイザー視点どっちもで楽しみました。 ほんとそう!!確かに!の存続。 ヨシタケシンスケさんの絵本は 哲学的な主題でもスッと入ってくる分かりやすさと、ことばの優しさ、そしてユーモア。 表現が粋だな〜と感じます。かっこいい…!

          坂木司さんのお仕事モノが大好きです。 中でも和菓子とアンシリーズはどれだけ調べ込んでるんだ…っていう情報量と、 でもあくまで主題は主人公の成長というバランス感が楽しい。 自己肯定感が低い、優しい主人公が 怯えながらもしっかり進んでいく姿が素敵。 そして毎回お腹空く…

          坂木司さんのお仕事モノが大好きです。 中でも和菓子とアンシリーズはどれだけ調べ込んでるんだ…っていう情報量と、 でもあくまで主題は主人公の成長というバランス感が楽しい。 自己肯定感が低い、優しい主人公が 怯えながらもしっかり進んでいく姿が素敵。 そして毎回お腹空く…

          ありがとう、って言いたくなる絵本。 今しんどさや生きづらさを感じている人へ。 転職理由も「人間関係」の悩みがいつも上位に入ってる。 どんなに便利な時代になったって 人を傷つけるのも人を救うのも「人」なんだな。 些細なことですぐ凹むしうじうじ悩むけど それでも動き続けたいな。

          ありがとう、って言いたくなる絵本。 今しんどさや生きづらさを感じている人へ。 転職理由も「人間関係」の悩みがいつも上位に入ってる。 どんなに便利な時代になったって 人を傷つけるのも人を救うのも「人」なんだな。 些細なことですぐ凹むしうじうじ悩むけど それでも動き続けたいな。