見出し画像

兵庫県民の一般意志?

パワハラ自殺問題で全会一致の不信任となった前兵庫県知事が再選を果たした。私は兵庫県民でもなければ住んだこともないので、誰が知事に選ばれようが強い関心はない。

ただし一つ気になったことがある。報道番組でコメンテーターがS・M氏の再選を、メディアが疑惑について充分に報じなかった結果だと言っていたことだ。

それは流石に兵庫の人たちをナメ過ぎだろう。S・M氏の支持者がパワハラ疑惑についてよく知らずに投票したかのような言い方だが、そんなはずはない。

選挙直前の'中立的報道'においては触れられなかったとしても、それ以前の時期に大いに報じられていたからだ。よって支持者たちは疑惑の内容を知った上でS・M氏を選んだと考えるのが自然である。

疑惑の渦中にある人物だが、それでも当選させたいと思わせる何かがS・М氏にはあったということだ。それはおそらく政策やリーダーシップなどではなく、外見や雰囲気または学歴といった表面的な要素だったのだろうが。

今回の再選は兵庫県民の一般意志なのか、一部の県民の特殊意志に過ぎないのか? 少なくとも、「民意が示された」とは言われているようだ。

民意を疑うべきではないが、今回に関しては品位を疑われる選挙結果となった。

いいなと思ったら応援しよう!