![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75184060/rectangle_large_type_2_231b235618c34ddbe54d527f46f19561.jpeg?width=1200)
4, 【自己紹介】中学生
波瀾万丈な小学生で、サッカーやお祭りを
がむしゃらに過ごしてました!!
(※前回の記事は以下↓↓)
何やかんやで中学生になっても、
サッカーが好きで継続していました!
生粋のサッカー小僧でした!笑
そんなサッカー人生を描いた中学生時代を
共有していきます!!
■クラブチームへ入部
当時、GKとして横須賀で頑張っていたのですが
中学生で過ごすクラブチームを探し続け、
入ったチームは横須賀市では割と有名な緑色の
ユニフォームを着たチームに入部しました。
GKとしての頭角を表し、背が小さいながらも
食らいつきながら、常に先輩の試合に帯同し
試合に出場していました!
結果的に一個上の先輩の時には、県ベスト8に
なり、関東大会出場までいきました!
そんなGKとしての順風満帆の生活を
送っていたところに1つの転機がやってきます!
■恩師との出会い
自分が中学生2年生の頃、同市から移動してきた
1名の先生をきっかけに自分の人生が
ガラッと変わりました!!
自分はこの先生の魅力に魅了され、
GKとしてクラブチームで活動していたが、
FWにポジションを転向し、チームも部活動へ
移籍し、活動を始めました!
これが中学生2年生の12月のことで、実際は
自分たちの代になって移籍したということです。
■激動の中学3年生
今思い返すと、素直にサッカーと向き合っていた
時期がこの時代だなと思います!
なぜ、激動だったかを説明していきましょう。
結論から言うと、FWへポジション変更してから
その年で神奈川県優勝しました!!
四六時中サッカーのことだけを考え、
どうやったら勝てるか、どうしたら強く
なれるかだけを考えて、活動してました!
またこんなにも、結果を出せた理由としても、
誰よりも先生(監督)からサッカーを
学ぶと決めて動いていたことが、1番の
原因だと思いました!!
県大会優勝などの功績を加味し、
中学校のサッカー部に所属している方を対象に
約20名のプレーヤーが選出されるのですが、
選出され、めちゃくちゃ絶好調でした!
卒業する前日まで、サッカーの練習に
励んでいた中学生が高校生で
どうなってくか話をしよう思う!
それでは次回記事で!!