見出し画像

#58 バランサーという生き方について

おはようございます!アラフォーで独立したメタボリック脱出しかけおじさんです!
台風大丈夫でしょうか?私の地域はほとんど影響がなかったので、このブログを書いた後は愛犬の散歩とジムに行こうと思っています。

今日のテーマは「バランサー」という生き方について書きたいと思います。

そもそもバランサーって?

バランサー【balancer】
釣り合い装置。均衡をとる人。平衡を保つ人やもの。

辞書で引くとこんな意味だそうです。知人からよく「君は完全にバランサーだね」と言われていました。正直この言葉を聞くと、「なんか普通の人間」「人のご機嫌を伺って八方美人なやつ」という印象を受けてしまい、私としてはネガティブな言葉として捉えていました。

当時周囲にいた人たちがバリバリ働いて、どちらかというと少し尖っていて、情熱的で、でも結果はしっかり出す。そんな人が多かったので、少し憧れもありました。自分はいつも冷静に状況を見て、チームとして成功すれば別に自分が目立たなくてもいいかと思っているタイプだったので。

バランサーの私が考えること

・会議では中立の立場を保ち、ゴールに導くよう進行のサポートをする。
 厳しめの内容なら柔らかい状況にするため少し冗談を言ってみたり、例え話を入れてみたりして場を和ませ、会議を活性化させる。

・意見が対立する人同士の間に入りお互いの意見を聞き、折衷案を提示する。

・食事の際は、みんなが平等に食べているか、楽しんでいるかを見て食事やお酒を勧めたり、会話を振ったりして輪に招き入れる。

・極力感情は出さずに冷静に物事を判断し、かつ大胆に行動する。自分の意見を押し通した方が成功するのであれば時には前に出る。

他にも無意識にやっていることはあるんでしょうが、考え方としての方向性はこんな感じです。

サッカーで例えると、「普段はパスを味方に回してゴールを演出するけど、時には自分でドリブルで敵を抜いてシュートも放つ。ゴールも決める。」

そんな立ち位置なのかなと感じています。

そう。これなんです。周りによく「君は完全にバランサーだね」って言われていた時はネガティブな感情しかなかったのですが、こうやってサッカーに例えてみると「めっちゃかっこいいやん!」って思うようになったのです。

バランサーであることのメリット

・感情に左右されにくい
いつも冷静に状況を見極めるよう心がけることによって、自分に起きた苦難にも客観的に捉えることができます。また、何かを継続する時にもこの考えは役に立ちます。例えば「今日は気分が乗らないからランニングはやめておこう」「昨日嫌なことがあったから勉強しないでおこう」「イライラしてお酒を飲みすぎたからダイエットは今日はやーめた」みたいな事が起きにくくなります。

・職場での人間関係や業務がスムーズになる


職場でもバランス感覚が備わっていると、チームの調和を取りやすくなります。何も意見を言わない人や、自分の意見ばかりを押し通そうとする人など、色んな人がいます。誰もが自由にしてしまうとまとまらないし、時間がもったいないです。そのために、それぞれの意見を聞き最適な方法を見つけられるように議論をまとめていきます。

これからの生き方

八方美人?普通の人間?おもんないやつ?大いに結構!自分の性格なんてすぐに変えられない。サッカーで言ったら重要なポジションやん。むしろこうやって生きていけることに喜びを感じよう。かの有名なアドラー心理学において「他者に貢献している感覚こそが幸福」であると言われています。

自分の特徴や性格をもっとポジティブに捉えて、それを自信に変えて生きていくことが人生を豊かにする方法なんでしょうね。皆さんは自分の特徴をネガティブに捉えていませんか?

どう捉えるかは自分次第で、周りから見ればそれは羨ましく思われているかもしれません。その証拠に、私のことをバランサーだねと言った人に話を聞くと、「君がいてくれると仕事や人間関係がスムーズになるんだよ」と言ってくれました。

「オレ、なくてはならない存在やん!」こう思うようになりました。

これからも、自分に関わる人たちが少しでも笑顔に、前向きになれるように自分自身も成長させて、自分の人生にやりがいを持って生きていこうと思います。


次回へつづく

いいなと思ったら応援しよう!

朝活のまっちゃん@人生をおもしろくする人
こんは私でよければぜひサポートをよろしくお願いします!いただいたサポートは更なる活動費として大切に使わせていただきます。一度きりの人生、悔いの無いようにやりたいことを全部できるようにこれからも頑張ります!