#1172 トゥルースリーパーの新しいペットベッドが我が家にやってきた!【12月27日(金)】
おはようございます!まっちゃんです。
金曜日のテーマは「ペット」です。
今日は、愛犬「はに」のために導入したトゥルースリーパーのペットベッドについて書いてみたいと思います。実はこれ、ショップジャパンさんからご提供いただいたものなんです!
トゥルースリーパーといえば、寝心地を追求した高品質なマットレスで有名ですよね。私自身も以前からその評判を耳にしていて、「これ、ペット用もあったらいいのになぁ」と思っていたんです。そんな私の元に「ぜひ試してみてください」とお話をいただき、今回実際に「はに」に使わせていただくことになりました。
さっそく到着したベッドを開封してみたところ、期待以上のクオリティに驚きました!この感動を皆さんにお伝えしたくて、さっそくブログにまとめてみました。
それでは本編をどうぞ!!
まずは気になっていた点をチェック
私がトゥルースリーパーのペットベッドに注目した理由は、大きく分けて3つありました。
低反発素材を使用していること
トゥルースリーパーといえば、体圧を分散させる低反発素材で有名。私たち人間がその快適さを感じるなら、愛犬にも良いのでは?と思いました。特に、寝返りを打つたびに体にフィットしてくれる感触が、体への負担を軽減してくれそうです。清潔さを保てる設計
ペット用のベッドって、どうしても汚れやニオイが気になりますよね。でも、このベッドは本体もカバーも丸洗いできる設計になっているんです!「これなら清潔を保ちながら長く使えそう」と安心しました。サイズ感とデザイン性
実際に届いたベッドは、思っていた以上にスタイリッシュで、どんなインテリアにもなじむデザイン。そして、しっかりとした厚みがあり、愛犬が快適に過ごせるサイズ感でした。
導入したときの「はに」の反応
さて、実際にベッドを「はに」の定位置である窓際に置いてみました。最初は「新しいものだ!」と興味津々でクンクンと匂いを嗅ぎ回っていた「はに」。その後、そっと足を乗せて感触を確かめると、すぐに丸くなって眠り始めたんです!
その様子があまりにも幸せそうで、思わずじっと見入ってしまいました。寝返りを打つたびに低反発素材が体を包み込むようにフィットしているのがわかり、「これならぐっすり眠れるはず」と納得しました。
睡眠環境が変わると愛犬も変わる?
「はに」の生活を見ていると、良い睡眠がどれだけ重要かを改めて実感しました。新しいベッドを使い始めてから、以前よりもリラックスしているように見えるんです。特に朝起きたときの元気さが違います!
私たち人間も、良いマットレスで眠ると疲れがしっかり取れるように、愛犬にも質の高い睡眠環境を整えることが本当に大切だなと思いました。
ショップジャパンさんのトゥルースリーパー ペットベッドの魅力
今回試してみて感じたのは、「ペットのために作られた本格派ベッド」ということ。以下のポイントが特に魅力的でした:
体に優しい低反発素材
トゥルースリーパーシリーズと同じ素材を使用しているため、体をしっかり支えながら負担を軽減してくれる設計。
丸洗い可能で清潔をキープ
カバーだけでなく本体まで洗えるので、汚れやニオイが気にならず、安心して使えます。
シンプルでどんな部屋にもなじむデザイン
愛犬のスペースをおしゃれに演出できるのも嬉しいポイントです。
こちらは他のSNSで出した動画。
※キャンペーンやクーポンは終了しております。
プレゼントにぴったり!
「はに」にとってこのベッドは、最高の贈り物になったなと感じています。大切な愛犬や愛猫のために、こんな素敵なプレゼントを用意するのも良いですよね。
ちなみに、ショップジャパンさんのサイトもぜひチェックしてみてください。
最後に:愛犬との絆を深めるために
私たちがペットにしてあげられることは限られているけれど、その一つ一つが愛情の表現だと思います。今回トゥルースリーパーのペットベッドを使い始めてから、「はに」の幸せそうな寝顔を見るたびに、「これを選んで良かった」と心から感じています。
もし皆さんも、愛犬や愛猫のために新しいベッドを検討しているなら、このトゥルースリーパーのペットベッドをぜひ試してみてください。質の高い睡眠環境が、ペットの健康と幸福感をサポートしてくれるはずです!
【商品情報】
商品名:トゥルースリーパー ペットベッド
特徴:低反発素材、本体&カバー丸洗い可能、シンプルなデザイン
詳細&購入:ショップジャパン公式サイト
愛犬と一緒に、心地よい毎日を過ごしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スキ、フォローは大変励みになります!
それではまた明日の記事をお楽しみに。
【おまけ】
昨日も終日ワンオペで、結構キツかったです。理由は昨日もお伝えした通り、妻が高熱で寝たきりになっているからです。
仕事の納期や先方との調整が必要な事もあり、時間に追われました。それでも、自分の中では「できた」方ではないかとポジティブに考えています。
午前中が終わったときにXでポストした内容がこちら↓
時間との勝負になっているときでも、冷静に状況を観ることができていました。その中での学びや発見、意識したことを言語化できたことは後々役に立つことは間違いなし。
ピンチの時こそ冷静になれば、新たな発見がある。
昨日の一番の学びでした。ただ、在宅で仕事と子どものワンオペはかなり大変なので、早く妻の回復を祈っております。
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください!
【昨日のスケジュール】
12月26日(木)晴れ
4:00 起床、歯磨き、洗顔、トイレ、白湯
4:15 ストレッチ、0秒思考、瞑想、
4:30 読書、note執筆
5:30 愛犬のご飯、朝活オンライン作業会、動画編集
6:30 掃除
7:00 愛犬の散歩、Voicy
7:30 動画編集
7:45 朝食準備、息子が起きてくる
8:00 息子のトイレ、お着替え
8:15 洗濯、朝食
9:00 息子の歯磨き
9:15 仕事
10:00 オンライン打ち合わせ
11:00 仕事
11:30 昼食準備
12:00 昼食
13:30 仕事
14:30 息子タイム
15:00 愛犬のご飯
15:15 仕事
17:00 note執筆
17:30 夕食準備
18:00 お風呂掃除
18:15 夕食
19:30 愛犬の散歩
20:00 お風呂
21:00 息子の寝かしつけ
21:30 記帳、スケジュール調整、タスク管理
22:00 就寝
【X、Instagramもフォローよろしくお願いします】
Xアカウント @matsu_party
https://twitter.com/matsu_party
Instagramアカウント @hzparty
【マガジンのご紹介】
記事のテーマごとにマガジンにまとめておりますので、
あわせてご覧いただけると幸いです。
それでは引き続き、よろしくお願いします!