#1017「新規の契約が取れるまでにやったこと」【7月24日(水)】
おはようございます!まっちゃんです。
さて、水曜日のテーマは「仕事、副業、SNS運用」です。
営業の仕事において、新規顧客の獲得は重要な課題です。
今回は、私が知り合いのバーベキューで偶然出会った方を新規顧客として取り込むことに成功した実例をもとに、そのプロセスを具体的に解説します。営業の現場で役立つヒントが詰まっていますので、ぜひ参考にしてください。
それではさっそく本編へ行ってみましょう!!
1. 出会いのきっかけはバーベキュー
営業は人との出会いが命です。ある日、知り合いが主催するバーベキューに参加しました。普段から営業のアンテナを張っている私は、このようなカジュアルな場でも名刺を持参します。そこで、ある企業の部長さんと出会い、名刺交換を行いました。
2. バーベキュー後のフォローアップ
バーベキュー後、すぐにお礼のメールを送りました。お礼の言葉と共に、改めてご挨拶に伺いたい旨を伝えました。これは重要なポイントで、最初の接触後に迅速にフォローアップすることで、相手に好印象を与えます。数日後、部長さんの会社を訪問し、改めてご挨拶をしました。
3. 企業の課題を事前にリサーチ
訪問前に、部長さんの会社のデータやホームページを詳細に調査しました。その結果、いくつかの仮説を立てることができました。企業の課題やニーズを事前に把握することで、初対面の際に的確な質問ができ、信頼感を築きやすくなります。
4. 課題のヒアリングと仮説の検証
会社訪問時には、企業の課題について具体的にヒアリングしました。事前に立てた仮説を基に話を進めることで、部長さんからも詳細な情報を引き出すことができました。特に、部長さんが達成したいゴールについて詳しく伺いました。
5. 無料モニターの提案
部長さんが目指しているゴールに対して、私たちのサービスがどのように役立つかを説明しました。そして、まずは1ヶ月間の無料モニターを提案しました。この期間中に成果を実感してもらうことで、契約への道を開く狙いです。
6. 全力のサポート体制
無料モニター期間中は、全力でサポートを提供しました。具体的には、チャットやメールでの相談無制限、現場でのOJT(On-the-Job Training)、週一回の定期面談を実施しました。このように多岐にわたるサポートを提供することで、企業との信頼関係を築くことができました。
7. 従業員との関係構築
企業の従業員とも積極的にコミュニケーションを取り、現場の声を聴くよう努めました。これは非常に重要なポイントです。現場の従業員が私たちのサポートを信頼し、協力してくれることで、プロジェクトの成功率が格段に上がります。
8. 目標の達成と契約の締結
1ヶ月後、目標を達成することができました。部長さんからも高い評価をいただき、そのまま正式な契約を結ぶことができました。この成功は、事前のリサーチと徹底したサポート体制のおかげです。
成功のポイント
今回の新規顧客獲得の成功には、いくつかのポイントがあります。
カジュアルな場でも営業のアンテナを張る
バーベキューのようなリラックスした場でも、営業のチャンスは存在します。常に名刺を持ち、出会いを大切にしましょう。迅速なフォローアップ
初対面の後のフォローアップは迅速に行いましょう。お礼のメールや訪問の提案など、丁寧な対応が信頼関係の構築に繋がります。事前リサーチの徹底
企業の課題やニーズを事前にリサーチすることで、初対面の際に具体的な提案ができ、信頼感を築くことができます。無料モニターの活用
無料モニターを提供することで、企業にリスクを負わせずにサービスを試してもらうことができます。これにより、契約へのハードルが低くなります。全力のサポート体制
無料モニター期間中でも全力でサポートを提供することで、企業に成果を実感してもらい、信頼を得ることができます。従業員との関係構築
現場の従業員との信頼関係を築くことで、プロジェクトの成功率が上がります。従業員の協力が得られることで、部長さんからの評価も高まります。
まとめ
新規顧客を獲得するためには、偶然の出会いを逃さず、迅速なフォローアップと徹底したリサーチ、全力のサポート体制が重要です。今回の事例を通じて、営業の現場で役立つ具体的なヒントを学んでいただけたでしょうか。営業は常に学びと挑戦の連続です。これからも出会いを大切にし、信頼関係を築くための努力を続けていきましょう。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
スキ、フォローは大変励みになります。
それでは明日の記事もお楽しみに!
【おまけ】
・昨日くらいから咳が止まりません。
今日もクライアントとのミーティングの際
かなり咳がでてしまい、辛かったです。
家族も咳が出ていて、わが家は自粛モードに
なっております。
クーラーのせいなのか、原因がハッキリしないのですが
とりあえず咳止めの薬を飲んでも効果は無し。
時間が解決するものなのか。
最近、この咳の症状にかかることがあるので
一度病院に行った方がいいかもしれないですね。
皆さんも夏場のクーラーや冷たいものの
摂りすぎにはご注意くださいね!
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください!
【昨日のスケジュール】
7月23日(火) 晴れ
4:00 𝕏ポスト、歯磨き、洗顔
4:30 白湯、読書
5:00 朝活オンライン作業会、𝕏ポスト作成、愛犬のご飯
5:30 愛犬の散歩
6:00 𝕏ポスト、リプ回り、プロテイン、バナナ
7:00 ランニング、シャワー
8:00 朝食、洗濯
9:00 仕事
10:00 イベント打合せ
12:00 昼食
13:00 仕事
15:00 オンラインミーティング
16:00 仕事
17:00 note執筆
18:00 作業
18:30 夕食
19:30 愛犬の散歩
20:00 愛犬のご飯
20:30 お風呂
21:00 スケジュール確認、タスク管理、記帳
21:30 就寝
【X、Instagramもフォローよろしくお願いします】
Xアカウント @matsu_party
https://twitter.com/matsu_party
Instagramアカウント @hzparty
【マガジンのご紹介】
記事のテーマごとにマガジンにまとめておりますので、あわせてご覧いただけると幸いです。
それでは引き続き、よろしくお願いします!