秋の味覚 第26弾 『ホットケーキミックスでツナマヨパン』
こんにちは😃hyumanstar9183です。
いつも記事を読んでくださりありがとうございます。
拙い文章ですが今回も最後まで読んでいただければ幸いです。
今回は「パセリ」です。あまり主役にはならず,お料理の脇役のイメージが強いですが…
ではいつもの通りいってみましょう。
パセリのknow-how
⭐️栄養と効果
①カリウム
体内の塩分を尿と共に排出してくれる作用があります。塩分の摂りすぎからくる高血圧症や浮腫みの予防になります。
②鉄
パセリにはほうれん草の4倍もの鉄分が含まれているようです。それで鉄欠乏からくる貧血の予防になります。先に書いたカリウムと鉄などのミネラルは体内で合成することができないので食物から摂る必要があります。
ミネラル不足の時は積極的に摂取しましょう。
③ビタミンK
カルシウムを骨に定着させる作用があるので丈夫な骨の形成に不可欠な栄養素です。パセリには野菜の中では最も多くのビタミンKが含まれています。
また血液を固める作用もあり,不足すると出血が止まりにくくなってしまいます。
③ビタミンC
含有量は野菜の中でトップクラスです。ビタミンCには活性酸素を抑制する作用があります。活性酸素が増えすぎると体の細胞が錆びてしまい,それが老化につながるようです…。またビタミンC不足は動脈硬化や癌といった病気の原因にもなります。
さらに抗ストレスホルモンであるアドレナリンを作り出すのでストレス解消にも不可欠な栄養素です。
④βカロテン
先に書いたビタミンC同様に強力な抗酸化作用があります。緑黄色野菜であるパセリには多くのβカロテンが含まれています。
体内に取り込まれたβカロテンは必要な量のみビタミンAに変換されます。ビタミンAは肌や粘膜を健やかに保ち,免疫力を高める効果があるようです。
疲れや乾燥から目を守り,暗い所で目が見えにくくなる夜盲症の予防にも役立つようですね。
⑤アビオール(精油成分)
パセリの独特の爽やかさをもつ香りはこのアビオールのおかげです。腸内の有害細菌の繁殖を抑えるので食中毒の予防に有効です。また胃液の分泌を促すので食欲増進の効果があります。
なので脇役だからといってバカにしないで料理のお皿に盛られたパセリはキチンと食べましょう!
今日はこのパセリを使った料理,ホットケーキミックスで作る「ツナマヨパン」のご紹介です。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?