![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102182030/rectangle_large_type_2_8e4269f9cf026d8c34f6f62e8b2a26a7.png?width=1200)
どうしたら摂食障害は治るのか
結論から先に申し上げます。
あなたの満腹中枢が正常になったら、です。
その肝心の満腹中枢は脳にあります。
わたし自身も摂食障害で大学生のときは暗黒時代でした。
もっともっと、みんなと遊びに行きたかったです。
もっともっと、食事を楽しみたかったです。
約束されていた丸の内OLにもなりたかったです。
全てがダメになってしまいました。
ソノコ先生の食事も大切でしたが、
なにより大事なことは、
痩せることを忘れる、ことです。
これは一番難しいのではないでしょうか?
そもそも満腹中枢が正常になれば、過度な食事は脳が無理だと判断して、お腹を壊してしまったり、
故意ではない嘔吐を催します。
いろいろ心に問題があるともおもいますが、
なんども書きますが、心の問題を治すより、摂食障害を治すことの方が早いのです。
ある方は結婚、出産したことにより(痩せることを忘れる)治癒されました。
ある方は人生を賭けるような仕事に出会い、太った自分を顧みる時間すらなく(痩せることを忘れる)治癒いたしました。
一番難しいのです。
そもそも過食嘔吐をする方の愛読書はダイエット本だったりしますから。
こんにゃくでお腹を満たしては治りません。
お水で満腹にしているうちは治りません。
海藻を食事代わりにしているうちは治りません。
カウンセリングを辞めたいま、このnoteの記事だけが、亡きソノコ先生の意思を伝える手段です。
ですが、わたしもいつまでも生きられるわけではないので、なるべく伝えるべく記事を書いております。
食べること以外のことに興味を持ち、
夢中になってみてください。
心の問題は精神科の専門医に行けば良いのです。
そして一番大切なことを書きます。
太ったあなたでも、愛される資格があるんです。現在の自分を心から愛してください。
そのままでもあなたはステキな人間なのです。
摂食障害をもっている方のほとんどが、自分を大嫌いだと言います。
まずそこが、摂食障害を引き起こしていると思っても良いとわたしは考えます。
自分こそ愛されて当然だと心から思えると、
自然と満腹中枢は正常になり、
摂食障害の地獄から解き放たれることができるのです。
幸いにも摂食障害を脱出したわたしは、
いまはなんでも食べています。
カロリーが高いからといって、とんかつの衣を剥がすこともありません。
ケーキ食べ放題にも行きます。
本当ですよ。
あなたもきっと治ります。
ご自分を信じて、愛することが摂食障害から脱出する第一歩なのです。