![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143310230/rectangle_large_type_2_c004a392eef57f479ef87888b7f2d827.png?width=1200)
ソ連を崩壊させた大国のいま。世界通貨としてのドルの地位・ボーイング社、防衛資産売却を模索
RP @kharaguchi 原口一博
ソ連をどうやって崩壊させたか、それを話している。
RP @v_fachiri 2022年11月14日
テロリスト、反政府勢力を支援し敵と戦わせる米国伝統の戦略 1/ アルカイダは米国が生み出した。ヒラリー・クリントンは隠すことなく話しています
ヒラリー・クリントンがソ連崩壊の方策を開陳する動画があります。
ここで注目すべきは、ソ連を疲弊させ崩壊へと及ばせる傍ら、アメリカ自身も軍事的経済的に疲弊したであろうということが、間接的に語られているということでしょう。ベトナム戦争[1960年代 開始時期諸説あり~1975]からアフガニスタン侵攻~アルカイダ画策[1978-1989]の間はたった三年であり、米ソ対立と、共産主義に対する資本主義の勝利・制服のために疲弊した経済の自国都合主義的甦生・後始末を図った跡が、ここに忍ばれないでしょうか?
そしてこうした体質が、現今の、脆弱グループの産み出しと、それにより生じた弱小国や各国貧困層の、人権を脅かし、利益手段と化する経済至上主義の弊害の窮状を招いているといえるのではないでしょうか。
(記事作成者雑感)
以下、動画紹介・和訳 ‥
上動画の中から、v_fachiri さんが アフガニスタン侵攻とソビエト連邦の疲弊ー崩壊に追い込んだ策動についてアメリカ側から開陳している部分を、文字おこしされています。その記述。
パキスタンに出入りしていた過去があります。
ここで思い出して欲しいのは、私たちが今戦っている相手は、20年前に資金を提供した相手なんです。
20年前、私たちはソビエト連邦との闘争に巻き込まれました。
ソ連はアフガニスタンに侵攻し、我々は中央アジアを支配されるのを避けたかったのです。
そして私たちは仕事に取りかかりました。
レーガン大統領は民主党を中心とする議会と協力し、なかなかいいアイデアじゃないかと言いました。
ISISとパキスタン軍をなんとかして、ムジャヒディンを集めましょう。
サウジアラビアなどから、ワッハーブ派のイスラム教徒を連れてきて、ソ連を打ち負かせるようにしましょう。そしてどうなったか。彼らは撤退した。
何十億ドルも失い、それがソ連の崩壊につながったのです。
ソ連を終わらせるための投資は悪くなかったが、売るものには気をつけよう、収穫があるのだから。
という、非常に強い主張があるわけです。
そして私たちはパキスタンを離れました。
私たちは、わかった、大丈夫だと言いました。
私たちがあちこちに残したスティンガーを処理するのです。
国境沿いにある地雷を処理するのです。
ところで、我々はあなたがたと何の関係も持ちたくはない。実際に我々はあなた方を制裁している。
だから、私たちはパキスタン軍やISISとの取引をやめ、失われた時間を取り戻そうとしているのです。
【付記1】世界通貨としてのドルの地位
RP @kharaguchi 原口一博
Bloomberg сообщает о сомнениях союзников США относительно доллара Читайте больше на
https://www.pravda.ru/economics/1976795-finansy/
RP @naoyafujiwara 藤原直哉
ブルームバーグは、米国の同盟国によるドルへの疑念を報じている。
ブルームバーグ:米国の友人たちはドルに疑問を呈している
【付記2】ボーイング社、防衛資産売却を模索
RP @kharaguchi 原口一博
「バランスシート強化」とは良く言ったものだ。
RP @naoyafujiwara 藤原直哉
ボーイングが防衛資産の売却を模索、バランスシート強化へ-関係者 ー>おぉ!
いいなと思ったら応援しよう!
![Reinetten(夏秋レイ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64413195/profile_3e9dae37a70eef70f6883e6bb7151788.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)