【日本・海外】あらゆるリンクを1まとめにするスマートリンクサービスまとめ【総合&音楽特化】
こんにちは。音楽テックのHYPEです。
今日は、ミュージシャンやクリエイターの皆さんがよく使っている、あらゆるSNSやHPへのリンクをひとまとめにする【スマートリンク】サービスについてまとめたいと思います。
みなさんの中にも、過去に話題になったPOMU.ME(現在はサービス終了)などのリンクまとめサービスは使ったことのある人も多いのではないでしょうか?
つい先日も、大手スマートリンクサービスのLinkfireが、Youtube・Youtube Musicの詳細データ分析を開始すると発表したように、このジャンルは常にアツいドメインになっています。
それでは、日本・海外のスマートリンクサービスを各種見ていきましょう。
▶総合タイプ・スマートリンク
スマートリンクサービスには一般の方も使える総合タイプと、音楽特化のみの音楽タイプの2つがあります。まずは、総合タイプから見ていきましょう。
【海外】Linktree
Linktreeは、POMU.MEの終了時にも「代わりのサービス」として人気を博した大手スマートリンクサービスです。難しい設定などもほとんどなく、多くの人にとって使いやすいサービスになっています。
【海外】TAP BIO
TAP BIOは、InstagramのストーリーのようなUIで、横にスワイプすることで現れるページを複数作れるスマートリンクサービスです。
中身もPOMU.MEに代表されるボタン型や、アイコンのような正方形の画像をタイル型に表示させるものなど、あらゆるリンクを作ることが出来ます。
TAP BIOはKing Gnuの常田大希さん率いるmillenium paradeさんも使っているサービスです。気になった方は、まずこちらを見てみてください。
millenium paradeのTAP BIO
【日本】handshake
handshakeは、まだ新しい日本のサービスです。スマホのアイコン風のUIで、好きな画像をボタンにして、自分の好きなリンクまとめページを作ることができます。
個人的にUIがかわいくて好きなので、取り上げてみました。
どんな物が作れるのか、サンプルはこちら。
▶音楽タイプ・スマートリンク
【日本】LinkCore
LinkCoreは、日本最大手の音楽ディストリビューションサービス・TuneCoreの運営するスマートリンクサービスです。
日本のインディーズアーティストの多くがTuneCoreからリリースし、LinkCoreを通じてApple Music, Spotify, LINE MUSIC, AWA, ...などのリンクをひとまとめにしたページを運用しています。
弊社所属のNOMAD POPの新曲もこちらから出しています。気になる方は見てみてください!
NOMAD POPのLinkCore
【日本】B.O.M(ボム)
こちらはプレイリストキュレーションサービス「DIGLE」やプレイリストマガジン「DIGLE MAGAZINE」を展開しているcotolabが運営する新しいスマートリンクサービスです。
特徴としては、優れたデザイン性とデータ分析。スマートリンクのページってどれも似たり寄ったりなのですが、B.O.Mはカッコいいです。
また、様々なデータが分析できるデータ分析機能も魅力的。
今後が楽しみなサービスです。
【海外】Linkfire
スマートリンクの先駆け。大手メジャーレーベルも利用している信頼感です。機能も充実しており、こだわりがなければLinkfireを選んでいる人が多そう。
特に良い点は、サブドメイン形式をとっていることかと思います。
普通のスマートサービスであればそのURLは「https://サービス名.com/アーティスト名〜」のようになりますが、
Linkfireの場合は「https://アーティスト名.lnk.to〜」のようになっているため、SNSのURL欄を見ると一見「そのアーティストの独自ドメインっぽくなる」点かと思います。
実例はこちら。ワーナーミュージック・美波さんのページURL
⇒ https://warnermusicjapan.lnk.to/AmeWoMatsu
サブドメインか・サブディレクトリか問題はIT系の人しか気にしない側面もあるかもしれませんが、意外にパッと見の印象が変わるので、大事かもしれませんね。
【海外】Music Link
MusicLinkも最近多くのアーティストが使っているスマートリンクサービスです。こちらはたぶん中国系(開発会社の名前がHangzhou Qumai Internet Technologyでしたが、それ以上の情報が出てこず)。
こちらはlinkfireに色もUIも似ていますが、わかりやすい違いといえばiOS・Androidでアプリとしてリリースしていること。
最近はPCを使わず、スマホだけで仕事や作業をする人も増えてきました。そんな状況下で、スマホ1つで、アプリで簡単にページを作ることができるので人気になってきているのかもしれません。
musics.linkでTwitter検索をかけると、欧米のアーティストが大量に出てきますので、気になる方はこちらから見てみてください。
【海外】United Masters
United Mastersは、マーケティング機能とタイアップ機能が強いディストリビューションサービスです。
スマートリンク機能も兼ね備えており、ディストリビューションからスマートリンクの生成もスムーズで、国内だとtunecoreと近いイメージ。
海外では特にコアファンの特定やデータ分析と、NBAなどの大型ブランドとのタイアップが魅力のサービスです。United Mastersから配信すると、NBAやTwichが配信した楽曲を利用してくれるかもしれないという価値は大きいように思えます。
▶︎Pre saveタイプ・スマートリンク(視聴・購入予約型)
【海外】Presave
Presave.ioは、Pre saveと言って、「ファンがリリース前の事前予約をできる」スマートリンクページを作れます。リリース日からより多くのファンに聴いてもらえる、忘れられないためのサービスです。具体的には、リスナーがPre saveやPre addボタンを押すと、楽曲のリリース日に、選んだサービスの自分のライブラリーに楽曲が自動で追加される、というものです。
【海外】ToneDen
ToneDenはPre save機能に加え、SpotifyやYouTubeの再生数・フォロワー数を伸ばすような広告配信を設定できるような機能があるマーケティングサービスです。ツールを使って自分の楽曲をより多くの人に聴いてもらいたいミュージシャンにとっては、かなり面白いサービスになっています。その分、難しい部分もあるので、興味のある方はぜひいじってみてください。
どんな風に使われるのか?とわかりにくい点もあると思いますが、僕の大好きなアーティストの4s4kiさんがToneDenでページをとわかりやすい解説を作られていたので、貼っておきます。
4s4kiさんのToneDen pre-saveページ
▶色々あるけど、結局どれがいいの?
ミュージシャンがスマートリンクを利用する目的にもよりますが、楽曲をストリーミング配信する際に利用するのであれば、利用しているディストリビューションサービスに紐づいているものが手間なく便利に利用できると思います。(tunecoreを利用していれば、Linkcoreなど)デザイン性を重視するならB.O.Mがおすすめですね。
また、楽曲配信ではなく、HP替りにTAP BIOを利用するのも今っぽくて良いと思います。TAP BIOはかなりビジュアル的に洗練されており、jindoやwixよりも手軽に、かっこいいサイトが作れます。
個人的には、スマートリンクは特に分析に力を入れた方が良いと思っています。「このスマートリンクから一番聴かれているストリーミングサービスはどれだ?」など見てみると、自分のファンがどのサービスでよく聴いてくれているかもわかりそうです。例えばinstagramのストーリーズ広告でMVを配信し、スマートリンクに遷移させた後に、どのサービスで聴かれているかなど見ても示唆は得られそうです。分析観点だと、B.O.Mは今後も分析機能に力を入れていきそうですし、かなり良さそうです。
以上、ふんわりですが各種スマートリンクサービスをまとめてみました。ぜひミュージシャンやマネージャーの方はいろんなサービスを見て、目的に合致したサービスを使ってみてください!
※本日紹介したサービスについて、「こんなサービスもあるよ!」「ここが間違ってるよ!」などありましたら、お気軽に教えていただけたら幸いです!すぐ修正します!
🎧 HYPEではメンバーを積極募集中です! 🎧
HYPEでは、上記でご紹介したような素敵なプロダクトに負けじと、音楽領域でアーティストさんやファンの方に使ってもらえるプロダクトやオフラインの場作りを作っています。
そんなものづくりを一緒にするメンバーを募集中です!
ご興味のある方は、ぜひコーポレートページからご応募ください!
まずはお気軽に、お話できたら嬉しいです🍵🍵
それではまた来週〜〜!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?