![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157622535/rectangle_large_type_2_4b1521828aeec4d5e20e352837df3f95.png?width=1200)
本の解像度を上げるには
以前読んでいた著者のnoteをなんとなく読んだ。
そして、ここ最近の読書の理解度が向上した理由がわかった!
それは、昔の原書を読んでいたからだと気づいた。
もともと【オリジナル】なんてモノは、ほんのひと握りの人しか生み出せない。
ほとんどの人は【種】となる原書を読んで、そこからヒントを得て、自分なりの解釈を加えて本を書く。
だから、色々な本を読んでいても【似たようなフレーズ】や【キーワード】に辿り着く。
昔の書籍を読む機会があり、そこには沢山のキーワードが見つかる。
これが、【本当の一次情報】の力なのか!
と1人で唸った。
やっぱり、昔の偉人たちは凄かった。
そして、その情報を現代でも読める【本】という媒体の凄さを改めて理解しました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒョウガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17160708/profile_81f1a6a50fd9aef894a22bef86d620de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)