工場監査終わりました❣️ 3 くだもの生産者の悩みをオリジナルの加工品づくりで解決! 2021年8月26日 21:56 Vol.453果物を切ったり搾ったり。農産加工を通して幸せな世界づくりを目指してます😁 地方の農産加工場に工場監査がやってくるメリット。|農家の加工.ドットコム 農作物のB品活用で持続可能な農業と収益アップを後押しする加工屋です|note Vol.452 果物を切ったり搾ったり。 農産加工を通して幸せな世界づくりを 目指してます😁 明日は待ちに待っ note.com 昨日書きましたが今日はいよいよ監査本番でした😁『監査』ってやっぱり言葉がハードですよね。なんだか税務署や警察署など取調べられるような気持ちで身構えてしまいがちです😅笑午後からの予定でしたので午前中はずっと気になっていていよいよ本番が始まってからいろいろとやりとりをして早速工場内を見てもらうことに。今回の対象商品は作業工程が非常にシンプルなのでわりとスムーズに進みました。・工場内の確認・記録簿や帳票などの書類の確認・改善要望の共有これが大きな流れでした。具体的には6つ、『こうしたら良くなる』という箇所を挙げて頂いたので 早速動いていきます😁監査に限らず工場を見て頂いたときには『綺麗にされてますね〜』と言われることがおおいです。そりゃあまだ10年も経ってないから物理的に綺麗なのもありますでも、当事者としては他のところをあまり知らないので『他所はもっと綺麗』という 勝手な意識もあるので毎回ドキドキします。笑せっかくなので、今日改善要望というか教えてくださったことご紹介します😁工場のメイン部から冷凍庫、冷蔵庫、倉庫部分につながるこの扉ここに一点の改善項目があります。なんだかわかりますか⁉️画像だとわりと難易度高いです。わかりましたか⁉️結構難しいというわけでヒント対象箇所をズームアップします。 わかりましたか⁉️ え?わかんない⁉️ じゃあもっとヒントここまで来ればわかりましたよね⁉️そうです、扉の枠の部分、木製なのですがここの1部分が破損しています。これ、まるで古畑任三郎みたいに原因もすぐに読み取られたのですが 搬入術の際にフォークリフトの一部があたってしまって欠けています。すみません、放置してました😭すぐ直します😭これ、なんでダメかって言うと食材の移動をする動線上で万が一木のくずが落ちてきたら 異物の混入となる可能性がある❗️なので、対処して可能性をつぶす❗️ ということになります。やっぱり、今日は来て見て頂いて本当によかったです😁ちなみに、終わりました〜❣️とは言っていますが実際には見て確認したのが終わってこれから改善要望の対して応えてより良くすることが必要です。それが出来て初めて一区切りです😊こういうのはちょっと間を置いてしまうとズルズル時が経ってしまうのですぐにやる❣️の精神で取り組みます😁夏休みの宿題と同じやね〜♪ それでは今日はここまで。また明日お会いしましょう😁 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #衛生管理 #ひょっとこ堂 #食品加工 #工場監査 3