![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111583221/rectangle_large_type_2_b2ffacb6a2cb976281173d8ad033e1f4.jpeg?width=1200)
【ドラえもん川柳】小学生が川柳に挑戦!
「へんな宿題ドリル」発売中
![](https://assets.st-note.com/img/1690180263987-w2wKbhzHxg.jpg?width=1200)
5・7・5
川柳に挑戦!
テーマは
「ドラえもん」
子どもたちにドラえもんの世界を
5・7・5で表現してもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690180268053-IN9Dm0ig58.jpg?width=1200)
3年生ゆきちゃんのこたえ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1690180268822-wds7zQ4q8U.jpg?width=1200)
どらやきで
けんかしたよね
なつかしい
のび太とドラえもんがおやつのどら焼きを取り合いした時のことを詠んだ川柳です。
ケンカしたことを懐かしむてことは、大人になったのび太?
未来に帰ったドラえもん?
3年生ゆうがくんのこたえ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1690180268876-obyP2J13Bv.jpg?width=1200)
お母さん
テスト0点
すぐおこる
いつも0点ののび太。ママの怒鳴り声が聞こえてくるね。
のび太に同情してるゆうが君です。
自分も怒られないように勉強頑張らないとね!
3年生りょうくんのこたえ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1690180268320-duWC7Nc97B.jpg?width=1200)
お父さん
0点とっても
おこらない
ママも怒りたくて怒ってるわけじゃないけど、ついついガミガミ言っちゃうんですよね。頑張って欲しいから・・。
でもお父さんは、のんきに「勉強がんばれよ・・」と一言だけ。
で、子どもにこんな川柳を詠まれるママは損な役回りですが、でも、結局子どもはママが大好き!
優しいってことも知ってるからね。
3年生とうやくんのこたえ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1690180269369-kPz9p31QwR.jpg?width=1200)
ドラえもん
よく見たら3ミリ
ういている
知ってました?
ドラえもんは3ミリだけ浮いてるらしいですよ。
都市伝説じゃなくて笑そういう設定らしいです。
3年生あおいくんのこたえ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1690180268703-bHc0pazT1n.jpg?width=1200)
ジャイアンが
うたをうたったら
うるさいよ
「空き地でジャイアンリサイタルするからこいよ!」震えあがるのび太たち目に浮かびます笑
3年生ゆうがくんのこたえ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1690180268796-BQl7WedlOy.jpg?width=1200)
しずかは
1日にふろを
3回入る
またまたドラえもん豆知識。
きれい好きなしずかちゃんなんです。
3年生さきちゃんのこたえ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1690180269467-dwNIncIQhu.jpg?width=1200)
ドラえもん
へんなもにしか
でてこない
これは映画のドラえもんでよくあるシーン。
ピンチの時にポケットからガラクタばかり出てくる場面を詠んでます。
川柳を考える前に
みんなに声をかけたことは
「まずはドラえもんあるある」
をかき出そう。です。
・のび太はテスト0点ばかり
・ジャイアン歌がへた
・どら焼き好き
などなど、色んなドラえもんあるあるが出てきました。
この作業はドラえもんを見たことあれば誰でも簡単にできる作業です。
川柳の難しいとこは、思い浮かんだことを5・7・5の言葉にする作業です。
17音という制約の中でいかに表現するか。
さきちゃんは、ピンチの時の場面を、
へんなもにしか
でてこない
と表現しました。
さて、みなさんは、どんな言葉をもってきます?
3年生りくくんのこたえ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1690180267616-BFpILpKxeb.jpg?width=1200)
のび太くん
かっこつけてて
プププププ
のび太はスネ夫やジャイアンにできもしない約束したり自慢しますよね。
で、そのあと、失敗して笑われる、という毎度お決まりのオチが待っています。そんなのび太のドジな部分を詠んだ川柳です。
「プププププ」
この5文字でのび太のダメさっぷりを表現するなんてセンス抜群!
りく君の他の川柳も聞いてみたくなりました!
以上、「ドラえもん川柳」でした。
未知なることも、
考えて自分だけの答えを探す
心を育てる、想像力を育む
へんな宿題ドリル
挑戦してみてください。
これまで小学生におこなったワークを1冊にまとめたドリル。
個人で企画・制作しました。Amazonで発売中
みんなの答えも募集中
hen_na@ymail.ne.jp
・学年・名前(仮名OK)・答えをお送りください!
(解答の画像でもテキストでもOKです)