#99 内部通報制度はガバナンスの最終兵器か?
内部通報者の保護強化策を盛り込んだ改正公益通報者保護法が昨年6月に成立
「政府は、企業の不正を内部通報した人を保護するための指針をまとめた。通報者に降格や減給などの処分を行った役員らを懲戒処分にするよう企業に求めることが柱だ。近く公表し、来年6月までに新制度を開始させる。」
「政府は違反した企業に指導や勧告を行い、改善しない場合、企業名を公表する。窓口の担当者には情報の守秘義務が課され、違反すれば30万円以下の罰金を科す。300人以下の企業は努力義務とされている。」
読売新聞2021/08/19
会社の不祥事が続いています。
東芝、かんぽ生命、三菱電機・・・
外部取締役などガバナンス改革が進んでもダメ
データ、調査人も、調査権もないのでできるわけない。
監査などもっとダメ。
日産の件をみてもわかる。
内部の人が一番わかっているんだから内部通報制度しかない。
でも日本人にとってオリンパスの件があって通報は怖いもの。
外部に公表したら小さな会社など倒産してしまうかもしれない。
倒産しなくても信用が落ち、売り上げが落ち、利益がなくなる。
そうなると自分の首を絞めることになるかも。
まずは大企業からだね。