こんな本を読んだ 番外 私が好きな人 女性篇 3 芦田愛菜
【結論】子どものころの読書を思い出そう
━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━
以前の番外篇(⇒こちら)の「私が好きな人」で男性3名をご紹介しました。今回は女性編。
女性に対して「好きな人」といってしまうと少々語弊がありますので、ここでは尊敬または敬愛する人といった方がよいかもしれません。そんな方を取り上げてみました。最終回は芦田愛菜さん。
芦田さんが本好きであることは、自身も公言していますし、番組などでよく知られています。年間100冊以上も読んでいるということで、これは相当な量です。
そんな芦田さんが、本と読書について語った本が『まなの本棚』。本と読書への思い、読んだ本の感想、山中伸弥さんや辻村深月さんとの対談から構成されています
本の選択眼、感想の確かさや、選んだ本の大人っぽさ(出版当時15歳)にも驚かされます。
芦田さんのことばを引用します。
本を信じて疑わないまっすぐな眼はまぶしいほどです。この人は、きっとこうして人も信じる、こんなこころを持ち続けるんだろうな。願わくは、大人になっても人にだまされないでほしい。
私たち大人は(私だけかもしれませんが)、人を疑うことをおぼえ、ままならぬ人生に失意をかさねる。本に対しても、利を求め、スキあらば批評なんかしてマウントを取りたがる。
いま一度、子どものころの、知ることのよろこびにワクワクし、主人公の活躍にドキドキする、そんな本の読み方を思い出してみませんか。
結論。子どものころの読書を思い出そう。
西加奈子さんの小説もいいんですが、この映画の芦田さんが最高です。
━━━━━━━━☆━━━━━━━━
読んでいただけただけでうれしいです。