210416 『タイトル決め』の話
コーラスが気になってます。
エフェクターの話。
私は空間系・モジュレーション系エフェクトはディレイが圧倒的に好きなんでコーラスかけるよりもモジュレーションディレイを薄めにかける方が好きなんですけど、コーラスが気になってます。
高めのコーラスペダルじゃなくって、アリオン辺りの安めのペダルをいじくりまわしてみたいです。
タイトルってどうやって決めたらいいんですかね……?
小説(のようなもの)を書いてるんですけどタイトルを決めるのがものすごく苦手で、まともにシリーズの名前が決まってるのって『ライフオブブルー』ぐらいなんですよね。
苦手すぎて普段の週一回の文章は基本的に適当な単語とかを付けてるだけです。
章の名前とかならそれでもいいんですけど、流石にシリーズ名を単語一つとかは違うじゃないですか。
物にもよりはしますけど。
最近、昔書いてた話を掘り返して書くようになったんですけど、あれもタイトルが決まってないんでシリーズでまとめられてないです。
なんかいいタイトルでも決まんないかな。
こういうのはふと浮かんだものを使う、っていうのが一番いいと思うので考えてもしゃあないんですよね。
古いタイプのオタクなんで長いタイトルじゃなくて、短くまとまってるタイトルの方がいいと思っちゃうんですよね。
そう考えると『ライフオブブルー』は我ながらよく出来たなと思う。
水曜日に『クソ大喜利』という企画を始めたので、よければそちらもお願いします。
来週のお題は【なんかこの宇宙人、うさんくさいな……。どんな宇宙人?】となっております。
回答を募集してますので、よろしければお願いします。