![買ってよかったもの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17427824/rectangle_large_type_2_1fba47a2ac58971cc04e5e70a4ba9d01.png?width=1200)
2019年に買ってよかったもの15選
「今年買ってよかったもの」をテーマにした記事が好きで、ついつい読んでしまうのは毎年のこと。そういえばまだこのテーマで書いたことがなかったことに気づき、書いてみようとnoteを立ち上げました。
さて、どうやって振り返ろう。身の回りにあるもの、Amazonの購入履歴、保存記事……などなどちょっと眺めてみますね……ああ、ありました、ありました。よかった。全部で15個。それでは書いていきます。
自宅で使うもの
・Amazon「Fire TV Stick」
引っ越したタイミングで買いました。これまであまりテレビで何か観る習慣が全然なく、もっぱらスマホで観ていました。しかし「Fire TV Stick」を買ってから、というもの一気にテレビでNetflix、Amazonプライムビデオ、TVer、YouTubeを観るように。設定も簡単ですぐ終わりました。
・浄水ポット「ブリタ」
これまで近所のスーパーの浄水器まで水を汲みに行ってたのですが、こちらの浄水ポット「ブリタ」に切り換えました。きっかけはOKBさんにいつもの笑顔で勧められてのこと。「ブリタ」はとにかく面倒なく、すぐに水道水がおいしい水に変化する代物です。水道水をガバガバとポットに入れると、勝手にろ過してくれる。そして傾けるとおいしい水が出てくる仕様。カートリッジはもうまとめ買いしてます。
・ニトリ「スパイスジャー」
ニトリを散歩してたら目を疑いました。4個セットで166円(税別)。スパイスカレーが好きすぎて、袋入りスパイスをまとめ買いしている自分にとって、買わない理由はありませんでした。スパイスに限らず、唐辛子とかお菓子とか入れてもいいかもしれません。
(自宅ではこんな感じで使っています)
・スマートスピーカー「Google Home mini」
もはや定番、という家庭も多いのではないでしょうか。ビックカメラに立ち寄ったら定価6,600円が半額になっていたので、試しに買って使ってみたら手放せなくなりました。Spotify、radikoあたりを流していることが多いです。一人暮らしくらいの広さの家なら、miniで十分な印象。会社の納会でAmazon Echoを手に入れたので、来年はスマートスピーカー2台体制となりそう……。2台仲良くやっておくれ。
・珪藻土バスマット
これ買うとバスマットとバスマットを洗ったり乾燥させたりする手間が一気に省けるのでおすすめです。
・KALDIで売ってるホットワイン「ラプンツェル」
近所のKALDIの脇を通る度に買ってるワインがこちら。「そこまでワインは買って飲むほどじゃないなあ」派だったのですが、試しに買って飲んでみたら、味濃いめにも関わらずめちゃくちゃ飲みやすく、おいしくてついつい買って飲んでしまっています。思わず「甘っ!!」って声が出ました。スパイスも入っててなおよし。1,100円で買えます。
※商品ページ
https://item.rakuten.co.jp/kaldi/4006921622877/
身につけるもの
・カメラがすごい「Pixel 3a」
1年ほど使っていたスマホ(HUAWEI)の動作がずいぶん重くなってしまったので、Pixelの民になりました。約4万円で買えます。買い方は簡単で、Google公式から購入して、数日で届いて、あとはSIMカードを入れるだけ。
で、とにかくカメラがいいです。細かい話をすると、すごいのはカメラというよりソフトウェア。簡単にいうと、内蔵カメラで撮った写真を、自動でいい感じに加工してくれるのです。
このレベルで撮影できます↓
夜景もきれいに撮れます。
インターフェイスもわかりやすい、アプリとの連携がしやすい、保証もついている……などいいことづくし。しばらくはpixelですね……
・静電気除去ブレスレット
寒い時期になると気になるのが「静電気」。服を脱いだり、ふとんをただんだりしたあとに金属に触れたときにバチッッとなる、アレです。これまでの人生で散々悩まされてきた問題が、このブレスレットで一気に解決しました。バリエーションも豊富。小さくてなくしがちなので、3個くらいまとめて買おうかと考えています。
・イヤホン「Klipsch」
5000~1万円で中高音域あたりがシンプルにいい感じのイヤホンをご存知の方はいないでしょうか…?(かつBluetoothではなくコード式のものだとなおよい…
今年の2月に人生で20回目くらいのイヤホン紛失が発生し、探し始めたタイミングで上記のような投稿をFacebookでしました。
すると、知り合いの方からおすすめいただいたのがこのイヤホン。
結局いろいろとなやんだ末、「Klipsch R6i Ⅱ」を買いましたがこりゃめちゃくちゃいいな…音のよさの伝え方がわからん…🤔 pic.twitter.com/q12pYbuuN4
— 森園凌成丨もりぞー🍛 (@morizooo0825) March 1, 2019
「クセがなくても聴こえがいい」ラインをけっこう探しあぐねていたのですが、このイヤホンはそんな自分にとってだいぶぴったりなものでした。耳にラクにつけられ、電話や再生中の音楽を止める、音量調整する、などもできるので便利です。すっかり愛着がわいたこともあり、今年は無事なくさずに過ごせました。
買ってよかった服
実際に買って着てみてよかったなあと思う服を、3つほど紹介させてください。
・koe「チェックシャツ」
そんなに服買う方ではない(年に2,3着買えばいい方)なのですが、気に入って何度も行って買ってるのが「koe」です。渋谷の目立つところにあるので、知っている人も多いはず。
今年はこのチェックのシャツを買いました。
着用イメージ↓
テイストとしてはソフトでやわらかい感じ。服は好みとフィッティングの問題なので、服に限っては特に「誰にでもおすすめ〜!」というよりは「このテイスト感好きだったらちょっと見に行ってみて!」という感じです。値段も手頃。ちなみに今調べたらセールで「1,316円」でした。爆安。
・SLICK「アロハシャツ」
生粋の服好きである希さんの #服屋三浦 企画でこのアロハシャツを選んでいただきました。たいへんうれしかった。
SLICKのアロハシャツ、絶対もりぞー君(@morizooo0825)に似合う。普段はキリッとシャープだけど、酒を飲めばたちまちだらーりしてしまう彼。暗色のアロハ、バッチリです。ブランド名の「SLICK(手際の良い)」も良いね。酒の席、テキパキとした彼を思い出すよ。#服屋三浦https://t.co/TLNfPH7huJ pic.twitter.com/4Z9omtydkt
— 三浦 希 (@miuranozomu) July 26, 2019
人生初アロハシャツなので「どんなもんかな」と思いましたが、この夏、けっこう気に入って着てました。落ち着いた色味なので、アロハシャツといえども意外と場所を選びません。
着用イメージ↓
・コロンビアブラックレーベルのボトムス
みなさんご存知コロンビアに実は「コロンビアブラックレーベル」という、アウトドア用コロンビアのは印象とは少し異なる、普段づかいできるシックで上品なブランドがあります。
で、ここの夏用ボトムスがすっかり気に入っちゃいました。理由は「汗をかいても気にならない通気性」「とにかく履きやすい伸縮性」が優れており、細部まで行き届いたデザインが好きだから。現在プレゼントでもらったもの含めて3着、夏にはいてるコロンビアブラックレーベルのボトムスがありますが、どれも暑苦しい夏を心地よくさせてくれるアイテムです。一番左の短パンは(今どき短パンっていうのかしら)、ポケットがたくさんついていてペットボトルも入れられたりします。
着用イメージ↓
買ってよかったnote
「買ってよかったサービス」「買ってよかったこけし」など、他にもいろいろネタはあるのですが、力尽きてきたので最後に「買ってよかったnote」を3つ紹介させてください。
・たらふく通信
ごはんと言えばこのひと。自炊の度に参考にしている「週3レシピ」、作り方を動画で解説してくれるYouTubeなどの無料コンテンツはもちろんのこと、この「たらふく通信」というおいしいお店を紹介してくれるマガジンが、今年一番買ってよかったなあと思うnote。
もう、お店の紹介文、写真を見てるだけで満足できるレベル。実際に何店舗か行ってみましたが、どれも最高でした。
・デートや接待、会食で役立つ”お店選びの流儀”と実際に評判の良かった厳選30店
これもまたお店紹介のnote。お店のリストはついつい気になってみてしまうな……
・なぜ「お金の価値が下がっている」と思っている人が多いのかを考えてみた
最後に紹介するのはけんすうさんのこのnote。詳しくは買って読んでほしいのですが、考えるきっかけやアイデアがたっぷりつまっていて、とても印象に残ったnoteでした。
読んだ内容を踏まえて書いたnote↓
まとめ
全部で15個。書いてみると意外とありましたね……。
年を追うごとに買うものへのこだわりはどんどん増していっています。強いていうのであれば、「そのものが周りから認められているか?」「高級か?」という基準ではなく、「自分にとって納得感・心地よいフィットがあるか?」「なぜそれを買うのか?」が選ぶ基準に近いかもしれません。
※長田さんがnoteに書いていた内容がちょっと近いかも
年内に振り返りきれてよかった……これで気分よく年越しできそうです。それではよいお年を!
いいなと思ったら応援しよう!
![もりぞー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48221923/profile_0518b92e44218d395d62c8160e971024.jpg?width=600&crop=1:1,smart)