![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148542355/rectangle_large_type_2_baae6c336d12212b37e2f6a7fdcdc719.jpeg?width=1200)
積読解消のために本を買う
pixivで二次小説を書いております。
楓莉-フウリ-と申します。皆さまよろしくお願いします。
ただいま参加継続中の企画です。
#66日ライラン
途中参加不可なので、次回参加しよう!と思う方、ヤスさんをフォローして案内を待ちましょう🎶
66日ライティング×ランニング《シーズン2》
・6/27から8/31の66日間、毎日記事を投稿
・つぶやきOK。字数制限なし
・1日でも書けなければマガジンから即追放
・「#66日ライラン」を記事に付ける
・66日ライランマガジンに記事を追加する
・途中参加不可
・参加無料
※ヤスのメンバーシップ「放課後ライティング倶楽部」に入ってなくてもOK
そもそも積読は悪ではない
積読を解消するのに本を買ってどうするつもりだ?
そう思われるのも仕方ない。
デモデモダッテ。。。
置いてる本に今手が伸びないんだもん!!!!
だから新しい本を買って、そこから読書に勢いをつけて積読に手を伸ばそうっていう作戦だぁい💪
そしたらきっと積読も解消されるはず!
そう信じてさぁやってみようか!
積読が増えてるのって、単純に読書離れしてない?
これね、紛れもなくわたしの話。
実体験のことになるんですけども。。。
今まで続いてた読書習慣が、ある一冊を読み終えた後に次の本に手を伸ばすまでの期間が空いてしまった。
そうすると今までせっかく積み上げてきた読書習慣がなくなってしまう。
そしてその隙間時間はスマホに奪われてしまう。
せっかく読書してきたんだから、もう一度何度でもやり直そう⭐️
そのための助走をつけるのに新しい本を買おうっていうのが魂胆です。
無理に積読を読んでも余程のことがない限り読まなくなりますって。
だから一気読みできそうな本を買いましょ♪
自己投資にもなるしストレス解消にもなるし、良きかな良きかな💖
出来れば一冊で完結してるものを選ぼう
新しく買った本がシリーズだった場合、積読はそのままになります。
目的は積読を解消すること、読書習慣を身につけること
そこで新しく買う本がシリーズだとそっちに意識が向いてしまい積読の解消にはなりません。
むしろそっちに夢中になりすぎて結局積読は減らないまま。。。
それでもいい場合はシリーズでもいいですが、個人的には一冊完結で次に手を伸ばすのは積読にしていくのが一番効率的かな?と過去の経験からお伝えしておきます。
何より、本好きってことは習慣さえ思い出せば積読にも手を伸ばしますからね。
それでも積読に手が伸びない場合はレビューを読むのもオススメです✨
人の読んだ感想から興味を惹かれて読んでみようかな?と自分の意識に刷り込むのも大切なことですからね。
うまいこと自分のことを騙してやりましょう笑。
積読という名のじぶんだけの図書館を作ろう
冒頭でも言いましたが積読ってある程度の冊数であれば問題ないと思うんです。
実際紙とKindle合わせてわたしも8冊ほど積読がありますし、何なら途中で読むのやめた本も数知れずです笑。
だからこそ、一度でも興味を持った本でじぶんだけの図書館を作りましょう💖
わたしは最近紙の本を買わなくなりましたが、この記事を機に気になってる本を買う動機にしようかなと思っております笑。
本好きの方の何かしらの参考になれば幸いです🍀
今日も素敵で楽しいnoteライフをお過ごしくださいねっ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![楓莉-フウリ-@主腐ですが何か?](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147754403/profile_aeb6a07b3f7ded82e0508f9d924002cd.png?width=600&crop=1:1,smart)