読みたい本なのに手がつけられない
どうも皆さま毎日お疲れ様です。
今日は待ちに待った金曜日ですね!!
仕事終わりのビール🍺を楽しみにして過ごしたいところです。
と、いう話はさておき。(え?)
読みたいのに読めない矛盾を抱えている話を今日はしたいなと思います。
良ければ最後までお付き合いくださいませ
読んだら終わっちゃうじゃん!勿体無い精神の働き
唐突に何を言ってるんだって思われたかもしれませんが、本でもゲームでも、必ずエンディングってくるじゃないですか。
それが嫌で読めないんですね。
だから積読が増えていくわけでして、えぇ。
でも買ったからには読みましょうよ、とも思うのでちょっと読んでは他の本に手を付けて未完了読本が結果山のように出来てしまうわけなんですよ。
よく本の世界にのめり込んで一気読みしました!!
って方がいますが私はそうじゃないらしい。
不意に現実に戻る瞬間に、読み進めたページを見て残りこれだけか。。。
と、悲しくなるんですwww
未完了読本ってちなみに積読に入りますかね?
👦「人によるんじゃない?」
デスヨネー。。。
読後うごけなくなるから読み進めたくない
これもまた何言ってんの?
そう思われても仕方ない話なんですけど。
どんな本を読んでも、しばらくの間その本について考えたり感想を頭の中でまとめたりしてフリーズしてしまうんんですよね。
だから動けなくなっちゃう。
それが分かってるから、読了するタイミングを結構見計らって読んでたりします。
どうも面倒なやつだなぁ。
自分でそう思うんだから側から見れば余計にさっさと一冊ずつ読了していけよ!!
そう感じますよね。
👦「中途半端に併読して読み進めて内容忘れないの?」
これも疑問に思われるかもですが、わたしの場合は覚えてますねぇ。
と言うよりも忘れるほど間を空けないようにしてるってこともありますけど、基本どんな内容だったのか数行読むと思い出すのであんまり気にしたことがなかった。。。
今4冊併読してるけどもだな
これも全部小説です。
さらに一冊新書を購入したのでそれも読みたいけど終わるのが嫌で読めない。
あぁぁぁぁ自分の性格が面倒くさすぎる。
とは言ってもいいこともありまして。
読書の息抜きに違う本を読むんで楽しいんですね。
意味わからんって思うかも知れませんが、ゲームに飽きたから違うゲームしよって感じです。
ミステリーに飽きたからラノベ読もう!みたいな感じです。
そうすると興味が戻る頃にはまた読めるのでそうやって読書を継続しております。
👦「飽きたからって違うことしない辺りが趣味ってことなんだろうね」
まぁ趣味なんて人それぞれだけど、わたしの場合はそうね。
本読むって決めたらそのまま本を読む行為自体は継続してるものね。
終わりが来るのが怖いから積読はなくならない
一冊ずつ読み終わって、最後の一冊がなくなると多分生きていけない笑。
それくらい読書が好きなんです。
正確には読書してる自分が大好きなんですよwww
それと同じくらい物語を紡ぐ自分も大好きですし、登場人物たちも我が子同然に愛してます。
まぁ生みの親はわたしなわけですから誰よりも愛してて当然なんですけど笑。
と言うわけでわたしの積読は一生無くならないだろうなって話でした。
あ、だけど向こう側に行くまでには整頓しておきたいですねwww
読み残した本があるままあっちには行けませんって。
それでは今日はこの辺で。
皆さまお付き合いいただきありがとうございました!!
またお会いできるのを気長に待っててくださいませ。
わたしは大体雲隠れしていたいので笑。
終わりまーーーす!!!!