手帳選びに迷ったらこう決める
すっかり秋晴れの季節かと思いきや。
まだまだ陽射しのさすところは暑いじゃないか。
秋が消えたなと思う今日この頃。
消えたはずの秋なのに食欲と読書欲は高まるんだからたまったもんじゃねーぜ
今日はそろそろ来年に向けて手帳界隈が賑わってる最中、こうやって決めるといいよ!っていうお話。
スタートしたい月の3ヶ月前からの手帳を選べ!
人が習慣化するには21日程度かかると言われています。
それはすでにご存知の方も多いはず。
つまり、元旦から何かをスタートしたいと思ってるならそれを行動するための
計画
準備
挫けた時の対処法
飽きた時の過ごし方
実際にやり始める
これだけでも最低はやっていっておかなきゃダメなわけですよ。
それを一日から始めたところで無意味なわけです。
というか、中途半端に終わったなぁって思う一年になってしまいます。
なので肝心なのはスタートする前の準備期間を作れる手帳を選ぶこと!
だからわたしはフランクリンの7月始まりを使ってます
側から見たら中途半端なタイミングで始めてるように見えますが、これも
10月から本格的にやりたい事をリストアップして辞めることを決める準備期間が必要だったからです。
最初の決意だけじゃモチベは続かない
誰もが計画して諦めたことがあると思います。
毎日英語を勉強するとか。
読書習慣を身に付けるとか。
筋トレ頑張るぞ!とか。
それができるのも精々頑張って3ヶ月続けば良い方。
途中で挫折する人が大半です。
かと言ってそれが当初の計画通りの継続か?と聞かれると怪しい人が増えてくるんじゃないでしょうか。。。
わたしは習慣化することは得意ですが、惰性になってしまっていることも多々あるので耳の痛い話です。
惰性で続けることは避けたいですよね?
だからこそ準備を入念にする3ヶ月前に始まる手帳を購入しましょ♪
実際に今わたしがもし購入するなら娘の中学入学に合わせて一月始まりを購入します。
買わんけど⇦
だってね、入学してからのことよりもその前に卒業式がありまして。
それを準備する気持ちが親も子も必要なわけですよ。
学校説明会みたいなものとかもあるしね。
めんどくさい⇦
だからスタートをスムーズにするために事前準備のできる手帳を選びましょう。
👦「そうしたらゴールの見直しもしやすいしね」
10月始まりでようやく来年の一年をより充実させる
大体の手帳が翌年の終わり(12月)で終わるか、もしくは翌年の3月までのマンスリーがついてるものが多いと思います。
それは、また新しいことへの準備期間や間に合わせのためについてるんです。
3月まではマンスリーあるから4月始まり買おう♪じゃないんですよ💦
それを繰り返してたら虚しくなるのでやめましょう。
毎日を充実させるって実はすごくエネルギーが必要なことで、それをどうにかしたいと思うなら今すぐ10月始まりの手帳を買ってエネルギー配分しましょ。
👦「エネルギーもお金の分配と似てるよね」
やらない後悔よりもやる後悔の人生を
わたしの毎年の目標に年間読書100冊があります。
これね、よく考えて欲しいんだけど。
新年明けてからさぁ何読もうかなって探してたら時間もったいないよね?
だから早めにできることは始めてしまいたいし、始めておくに限る。
それに100冊書き出すのも大変よー?
やりたいことリストとかもあるけど、それと一緒!!
走り出すまで結構時間かかるもんだから!!
今のうちにできることを今日から少しずつコツコツと✨
1日の最後を笑顔で飾れる日になることを願いつつ。
最後までお付き合いありがとうございました🍀