見出し画像

腕時計というタイムピースとの向き合い方

13年、身を粉にして奉公し抜いた会社の雇われ社長を辞めた際、

「記念に何か、あとに残るものを買おうか。」

なんて思って色々考えた。

うーん、普段あまり高価なものを買わない、貧乏性な私。


雇われとはいえ、金融業の社長でしたから、スーツとかはちょっとこだわりましたが、高価な腕時計を着けている人を見て、

「腕時計にお金をかけられる人って、うらやましいな。」

くらいにしか思っていませんでした。


縁って不思議

そんなことをモヤモヤっと思っていたら、友人の紹介で、ある百貨店のバイヤーさんとお友達に。

バイヤーさん「展示会があるので、良かったらお越し頂けませんか?」

こういうのって、タイミング。ご縁。

喜んで乗っかりますよー(≧∇≦)/


パンフレットに、

「グランドセイコーの限定モデル来ます」と。


日本人なら、日本が誇る国産の機械式時計の1つ、持っておこうか。

展示会までの間、散々リサーチして、

「文字盤がゆきしろブルー」

という、ちょっと変わりダネの1つに取り憑かれました。

機械式時計の魅力

いままで買った腕時計で一番高いものは、10万円程の電波時計。

腕時計って、正確な時間を刻み、メンテナンスフリーなものが一番いいよねと思っていました。


ですが、最近は携帯やらスマホやら、「正確な時間を知るための道具」は溢れています。


なので、腕時計を単なる時間を知る「道具」とするのではなく、

日常を彩るもの

自分らしさを表現するもの

自分を引き立ててくれるもの

そういう意味を見出すことが、心の豊かさに繋がるのではないかと思いました。


で、機械式について散々調べた挙げ句、

「国産の自動巻き」にしようと決める。


俺、惚れやすい性格だったわ(汗)

「国産の自動巻き」にしようと思うから、グランドセイコーで考えているよと、そんなことをバイヤーさんに電話したところ、

「他には気になっているメーカーないんですか?」と。

コイツ、引き出し上手だなぁ。

「まあ、あるっちゃあるんだけどさ。IWCってあるじゃん。デザインの堅実さと、造りの堅牢さがゴニョゴニョ…」

「あー、IWCは今回取り扱いがないんですよ。」


無いと言われると見たくなるのが惚れやすい男の弱いところ。

ついついIWCのラインナップばかりをネットで確認してしまう私。


一目惚れしやすい奴なんです

当時、昼頃に展示会に行く約束をしていたところに、朝一番でバイヤーさんから連絡が。

「急遽、IWCが数本入ったんですよ。」

演出、上手すぎる。

(え?こんなんでコロっといくなんて、安い男だねって?はい。私、ベタなヤツに弱い。)

「え、そうなのー?まあ今回はIWCが本命じゃないんだけどねーゴニョゴニョ…」

ああ、完全に罠にハマりにいってる私。


この辺で、8割くらい心はそっち行っちゃってる。


デザイン的にはポートフィノが好きなんんだよな〜とか、思っちゃってる。


人もモノも、ご縁を感じると好きになってしまう(汗)

で、ソワソワしながら展示会に。

だから、今日はグランドセイコーだっていってんだろがよ!

って言ってんのに、真っ先にIWC見せてくる。


おいニイチャン、今日会うの、紹介されて3回目だよな、なんで俺の性格そんなにわかってん?


ああ、私、分かりやすい性格だったわ。

そこには数本のIWCが。

その中の一本に、目が釘付けに。

画像1


なるべく見ないでおこう。

「いやーポートフィノは気になってるんだけどね。でも案外実物見ると、無骨なおっさんの俺には合わない感じがするね。中性的な人が似合いそうだね。」

「いやー、良いもの見せてもらっちゃったなー。さてさて、グランドセイコーはどーこーかーなー?」


高価なものを勧めるプロに、私は敵う気がしない

まあまあ、こちらでお茶でもと、席に案内される。

そこにバイヤーさんが、グランドセイコーを2本持ってきて、

「先ほどこの2本がお好みの様子でしたね。」


そこに、時計担当のオニイチャンが、おもむろにポルトギーゼを持ってくる。

ちょ!

お前、なんでそれ持ってきた?

「座右さんにお似合いだなと思ったので。」

おいおいおいおい。


なるべくそっち見ないようにしてたんだけど。

さてはお前、メンタリストDaigoだな。

あの一瞬で、私の視線を見抜く眼力。

モノ売りのプロだ。

コイツ、ガチ勢だ。

(↑フォートナイトにハマっている小6の息子が最近よく口走るフレーズを真似てみた。)


わかったよ。

自分の気持ちに素直になるよ。

もう、自分の心に嘘をついて生きていくのはやめよう。

欲しくなっちゃったんだから、しょうがない。

(無闇な散財はいけませんが、13年頑張ったんだもん。)

そこから、このモデルの歴史や、「手巻きの魅力」について、延々と語る時計担当者。

あんた、モノ売りの鏡だよ。


こっちはもう『買う』って言ってるのに、それでお客を帰さない。


『売るのは時計、その商品の魅力と物語を添えて。』


といったところか。


高い買い物だからこそ、愛着を深めて大切にして欲しいという気持ちが溢れている。


まるで、自分自身の買い物かのように、語りかけてくる。


そんな、程よい後押しが、心地良い。


こんなに清々しく買い物できたのって、何年ぶりだったろう。


ネット通販は便利。

でも、対面販売の魅力は、その買い物の時、その商品に向き合いながら、「想い」を共有できる相手が目の前にいるというところではないかと思う。


私のような庶民が身につけるにはちょっと冒険ですが、いつか息子に譲れるよう、大切にしようと思う。


時計を巻きながら、気持ちを巻き戻す

手巻きとか、絶対面倒くさいだろうと思っていましたが、

「手のかかる子供ほどカワイイ」

とは言ったもので、毎日欠かさず巻いています。

巻きながら思ったこと。

時間は容赦なく、また、平等に過ぎていく。

でも、「想い」は、自分の心の中で温めていくことができる。

ゼンマイを巻くことが、

あの日の「悔しさ」、「無念」を、心に呼び覚ます。


「俺の言うことが聞けないなら、お前たち二人は無職だ」

そう言われた、あの日のことを、私は絶対に忘れてはいけない。

この先、意地を張って家業を飛び出したことを、悔やむことがあるかもしれない。

でも、絶対に惨めな姿は見せられない。

「ほらみたことか。親に逆らうからこんなことになるんだ。」

なんて、絶対に言わせてはいけない。

そんな、親不孝は、絶対にしてはならない。


おかしいことをおかしいと言い切ると決めたじゃないか。

人生総仕上げの今この時、あなたはそんな慢心を持ったまま、死ぬおつもりですか?

おかしいことをおかしいと言い切ったことが、「正しいことだった」と証明する方法は、これからの私達夫婦の「生き様」で見せていくしかない。


それは、きっと時間のかかることだろう。

だが、ただ親の言いなりになることが、本当の親孝行ではない。

「送り出して正解だった。立派な婿さんだ。一族の誇りだ。」

そう、言わせることが、真の親孝行だと信じて、




今日もゼンマイを巻いて、寝ます。


私は、そんな、諦めの悪い男です。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集