
休みだったし、割と充実した一日だった【研究日誌2022/5/26】
今日は6時55分ぐらいに起きて、もうほとんどずっと本を読んでましたね
結構充実した1日で、『独学で歴史家になる方法』『文系研究者になる』それと『在野研究ビギナーズ』を読破できました。
これによって前まで読んでた『在野研究者の生と心得ーこれからのエリックホッファーのために』あと『独学者列伝』含めて5冊の在野研究っぽい本を読んだんで、なんとなくこれからの道がわかってきました。
その上で、、その上で、、やっぱり無いんだな、、って言う。
何が無いかって言うと、、自分が目指す仕事の肩書き。
結局研究者って、論文を執筆するから、学術誌に論文を投稿するから研究者たり得る。
あるいは何かをアップデートするから研究者なんですよね。
その研究過程というよりは、研究をアウトプットする形にわりと依存していて、調べるだけなら、知るだけなら愛好家と変わらないと。
もっともそこは同意なんだけれども、研究をして、そのアウトプットの形を動画にする。
こういう人は一体肩書きは何になるの?
ライターではない。なぜなら書いていないから。
ジャーナリストではない。ジャーナリストっていうのは、まあ現場に行ったりして情報を取得して、それをしかもだいたい記事にしていきますよね。
なんだかやっぱり僕がやろうとしていることっていうのは他に居ないのかな、居るのかな。
それは置いといて、グリーンバック、もう買って壁に貼ったんで、今後の撮影が楽しみですね。
ちなみにアイロンがけめっちゃ頑張りました、、
アイロンがけ前がこちら
早く背景合成した動画を投稿したいです。
以上!