
2月のきせつのおくりもの
2月のおはなしボード
まっしろな
雪の中から顔を出す
みどりの葉っぱが
顔を出す
さぁ、春の知らせがすぐそこに
あなたのとこにもポッコリと
鹿児島も雪が積もる
7年ぶりに最強寒波により
鹿児島も雪が積もりました。
1月中旬のことでした。
わたしはそのとき
ちょうど
からすたろうの学び家のある
南大隅町にいて
(自宅の鹿児島市内から約2時間離れた場所)
1月のくまさんの冬眠の様子に
雪を降らせ積もらせ
季節の贈り物のテーブルに
変化をつけていました。
春のチカラ
そして2月になり
雪の中から
緑色の生命が
ほっこり顔を出し始めたころ

季節の贈り物のテーブルにも
雪の中からポッコリ顔をだす
生命を加えて。。。
少しずつテーブルの様子も
変化していきます。
春の息吹の
蕗のとうをはじめ
つくしや菜の花が
道端に咲きはじめると

なんだか嬉しい気持ちになりますね。
これも春の力。
エネルギーですね。
暦のうえでは
立春もすぎ
春到来!
太陽が少しずつ高くなり
さらにわたしたちを
やさしく
照らしてくれます。
明日から3月
あっという間に今年度も
あと1か月。
3月11日(土)の
からすたろうの学び家の
見学説明会に向けて
ラストスパートです☆
追伸
立派で上品な
雛人形をいただきました。
さっそく海を渡って
飾ってきました。

私も大人になったからか
一体一体の人形や道具たちにふれあいながら
「結婚するということ」
「それぞれの役割」
「人形に込められた想い」
etc…
しみじみと感じるものがありました。
大切にいたします。
ありがとうございました。