眠れない

眠育(みんいく)について考えてみた

こんばんは〜

今日は

眠育(みんいく)

について考えていきましょう

 

眠育って・・・?

聞いたことない

って方のために

 【いいね暮らし】「眠育」って何? 規則的な睡眠で不登校予防に、家庭内暴力も収まり…日本眠育推進協議会


の記事で特に気になったのが

「不登校のきっかけの上位は(1)友人との関係(2)生活リズムの乱れ(3)勉強が分からない-となっている。だが、三池医師によると、睡眠障害で脳機能がダメージを受け、対人関係や勉強に支障が出ることも多く、多くのケースに睡眠が関係している可能性がある。」

ってところが気になりました

 

要は、脳機能を保つ意味でも、睡眠は大事だということですね

 

この記事になって取り上げてられる堺市では「眠育」ってのを、こんな感じでひろめてるみたいです

 

ではこの眠育を高齢者に当てはめて考えてみるのも

薬剤師的に興味深いかもしれません

 

高齢者の睡眠時間って若い人よりも短くなるって知っていましたか?

若者で8時間→高齢者で6時間睡眠ってのは科学的に証明されているようです

でも未だに高齢者に残存する「8時間寝ないといけない症候群」ってのがある様です。

 

なので、高齢者での睡眠での悪循環が始まるわけです

 

例えば

足腰に痛みなど機能的障害が出る

→十分に運動出来ない

→8時間寝ないといけないと思うので医者に相談「眠れないんです」

→医師より短時間型の睡眠剤を処方

→短時間型がゆえに夜間に覚醒してしまう

→夜間にもう1錠服用してしまう

→朝遅くまで寝てしまう

→睡眠リズムがどんどん崩れてしまう

 

こんなパターンもあるわけです

 

 

睡眠はあくまでリズムです

その人にとって6時間がベストだったり8時間がベストだったりします

昼間にどうしても眠くなるようなら、昼寝など使ってうまく睡眠リズムを調節するようにしましょう。

あまりにも改善しない睡眠障害の場合は、もちろん専門医に診てもらうことをおすすめ 

いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

よろしければサポートお願い致します サポートいただいた費用はブログ薬局の運営費に使わせていただきます、宜しくお願い致します。