見出し画像

結婚12年目から始める家計管理⑥

こんにちは。さくらモッチーです。
上の娘が小学校を卒業し、感慨深い気持ちになると共にこれから色々お金かかるようになるなぁと焦る今日この頃です。

娘の新しい門出に乗っかって、挫折中の家計簿を4月からつけます。
先月まではカードの繰り上げ返済に追われていたので、来月から本格的に節約貯金生活のスタートです。
セリアでノートを買ってきてクラフトペーパーを貼り、自作の家計簿を作成して気合いは十分です。
気合いだけでは貯金は出来ない・・・。はい。分かってます。
いつも1月の新年に手帳や家計簿を購入するのですが、1年の始まりの1月ってお年玉や帰省などあり支出の把握が難しい・・・。
そしてここで結局挫折しがち。
なので、今年は新年度の4月から家計簿という試みです。家計簿に何円も払いたくないため、制作費は330円で自作しました。

私の場合、家計簿の項目分けがとても苦手で毎回帳尻を合わせるのに難儀して途中で挫折となります。食費、日用品、衣服、医療費、子供費、通信費、交際費、交通費などなど・・・。レシートから拾って計算するのが本当に面倒。
なので、1日の予算を決めてそれを超えないように買い物し、使い道をメモする家計簿にしようと思っています。
これで1ヶ月やってみます。
固定費やお米代、旦那の使うお金(散髪、交通費、ご飯代)、定期代などを別にしておいて1日の予算(’食費+日用品)を2000円に設定します。
1日2000円×30日で60000円分と、予備費を20000円とり生活費の目安は80000円を計画中。
旦那の給料日は10日なので締め日は9日。4月の家計簿は10日からにします。それまでは使い道をメモして慣れよう。あー出来るかな。

やるしかないよね・・・。お金の流れも整ってきてるので、見える化をしつつ貯めて資産運用を目指したい。
頑張るぞー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?