見出し画像

第3回|答案の組み立て方①|理由付け・体験|中学受験作文の対策方法



はじめに

こんにちは、ハリー・サポーターです。この『中学受験作文の対策方法』は、全5回で、受験作文の対策方法について、ご案内するものです。

中学受験作文の対策方法|全5回|作文技術の磨き方(課題文理解・要約・答案構成)|答案の組み立て方(理由付け・体験・まとめ)|ChatGPTを活用しよう

また、『中学受験作文の基礎知識』というコンテンツのご用意もあります。ぜひ合わせてごらんくださいませ。

中学受験作文の基礎知識|全4回|受験作文の出題趣旨|受験作文、実際の出題例|作文対策、塾で十分?|全国公立中高委一貫校過去問集の使い方

今回は、理由付け・体験の組み立て方について、ご案内致します。それでは、内容に入っていきましょう。

作文における理由付け・体験の役割

『入試作文』における『理由付け・体験』は、『似たような体験を上手に作文すれば良い』ものではありません

『体験』は、自分の『主張』を裏付ける『証拠』です。「私はこう思う、なぜならこういう体験があったからだ」という形で、採点担当者の説得を試みるのです。

『理由付け・体験』が適切であればあるほど、『主張』の説得力が高まります。具体的に見てみましょう。

作文における適切な『理由付け』

例をあげます。

今はまだ晴れているけれども、もうすぐ雨が降りそうだ」という主張をしたとしましょう。どういう理由付けなら、説得しやすいでしょうか。

  • 今は梅雨だから

  • 天気予報で言っていたから

  • 急に冷たい風が吹いてきたから

今は梅雨だから」という理由付けはどうでしょうか。「いやいや、今日は晴れ予報だよ」という日だってあるでしょう。『晴れている状況』では、説得力は高くありません。

天気予報で言っていたから」という理由付けはどうでしょうか。こういう説得方法は『伝聞』と言われます。伝聞は、自分の意見ではありませんから、説得材料としては不適切です。同じように、『先生が言っていた』『そう教えられてきた』といった内容は、作文答案では不適切です。

急に冷たい風が吹いてきたから」という理由付けはどうでしょうか。これは実際に、『ゲリラ豪雨』が降るかもしれない状況ですね。『先生が言っていた』・『そう教えられてきた』とは異なり、経験則なので、説得材料として十分です。

作文における適切な『体験』

『急に冷たい風が吹いてきたから』という理由付けが適切だと判断しました。次に考えなければならないのは『体験』です。

例えば、『ゲリラ豪雨で酷い目にあった体験』はズレています。似たような体験を書くのであれば、『ゲリラ豪雨が来るかもしれないと思ったが、言い出せずにいたら振り出して、困った体験』です。

天気予報に裏切られて、運動会などの大事なイベントが中止になった体験』も、『天気予報』に関する部分がズレています。似たような体験を書くのであれば、『楽しいイベントが、同じような状況で急に振り出して、中止になってしまった体験』です。

このように、『適切な体験』と『不適切な体験』は、ちょっとの書き方の差で発生します

『まとめ』との関連性も重要

なお、『体験』の説得力は、自分の『主張』との有効性・関連性だけを評価すれば良いものではありません。『まとめ』と関連性があることも重要です。

だからこそ、答案作成の前には、『答案構成』できちんと有効性・関連性を確認しておかなければなりません。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?