見出し画像

新・福利厚生!Progateの導入~利用者インタビュー~

プログラミング学習サイト『Progate』を利用することで、どんなメリットがあるのでしょうか?今回は、新しく導入した福利厚生を利用しているオーラン社員の才野にインタビューしました。

プロフィール
才野 絵知花
PMO。2016年入社。演劇スタッフを目指し専門学校を卒業。5年程フリーで活動した後、転職を考えていたタイミングで丁度友人から声がかかり、オーランの前身となるSES企業へ入社。IT業界未経験だったが「高校時代プログラミングの基礎は履修済」と自身に言い聞かせている。


Progateとは:オンラインでプログラミングが学べる学習サイト

現場で必要なスキルが通勤時間で身に付く


ーProgateを利用しようと思ったきっかけは何ですか?

これまでの現場で実装に携わったことはありますが、レガシーすぎる言語だったためテキストが無く完全に見よう見まねでした。動く仕組みは把握していたものの、しっかりと基礎から勉強をしたことはありませんでした。

私は実際に手を動かさないとスキルが身につかないタイプのため、テキストを使用する勉強方法もそろそろ限界があるなと思っていた時、オーランの全社会でProgateの導入を検討しているという話を聞き、その場で利用することを決めました。

学べる言語は多岐に渡り、スマホで勉強できるから通勤時間の有効活用にもなり、自分で環境構築する必要が無く、費用は会社が負担してくれる!!と良いこと尽くしですね。利用しない理由がありませんでした。

ーProgateでどんなことを学びましたか?また、利用してみていかがでしたか?

現場で使用しているものから触ろうと決めていたため、JavaとSQLのコースを受講しています。これまで感覚で実施していたことが理論的に裏付けられて、しっかりとした地盤ができた気がします。これまで自分がやっていたことが間違いでは無かったと分かったことは大きな収穫だなと思いました。

特にSQLは日常的に使うのですが、必要な構文を自分で調べるだけだと検索ワードに偏りがあるためかうまく出ないことがあるため、実際の使用例を交えて学習できるのはありがたいですね。

ー難しかった内容はありますか?

これまでの学習内容で難しいと感じたことは無いです。応用が利く基本的なことからスタートするため、順序通りに学習していればつまずくことは少ないと思います。

私は主に、スマホアプリを使用していますが、PC版には応用問題もあるため、そこで引っかかることは多少あるかと思います。また、言語によっては難易度が違うかもしれません。

入社のきっかけはプログラミングに触れる環境があったこと


ー才野さんの現在の仕事内容を教えてください

現在は銀行のインターネットバンキングの保守要員として勤務しています。直接改修を担当するプログラマではなく、窓口としての役割を担当しています。内外からの問合せ調査と回答、改修を検討する際の仕様や影響の調査等を行なっています。

その他、毎月の稼働報告や定例会へ参加等の定型業務が多いです。開発チームのタスクが多い場合は、自分も仕様は把握しているため、テスト工程のサポートに回ることもあります。

ーこの仕事を選んだきっかけは何ですか?

正直に言ってしまうと深い理由は特に無いですね…。前職がフリーランスだったと言えば聞こえは良いかもしれませんが、かなり不安定な状態だったため、目の前の「正社員」という釣り針に勢いよく食らいつきました。

強いて言えば、高校時代に多少はプログラミングに触れていたことと、個人サイト全盛期に活動していた経験があることが理由のひとつでもあります。私が入社した当時はまだ、ロースキルの案件も頂ける時期だったため、「入ってしまえばどうにかなるだろう。やれば出来るようになるだろう」と楽観視していたんですよね。かなり意識は低かったと思います。

また、父親がSEだったため割と身近な業界であったのも影響しているかもしれません。おかげで認識のギャップはあまり感じませんでした。むしろ想像しているよりも良かったです。

身に付くことで自信に繋がる


ー仕事上でどんな場面の時に役立ちそうですか?

エラーの調査等で、ソースを見て動きを確認することがあるのですが、これまでは設計書とコメントを頼りにしながら読んでいたものが、しっかりと処理を追えるようになりました。

最終的には、開発チームの有識者に確認を行なうのですが「恐らく、こういう処理をしているはずなので、確認してもらえますか?」と依頼する場合と「処理内容は~です。確認お願いします。」と依頼する場合では、結果が同じでもその後の印象がかなり違いますよね。自分の判断に自信を持つことが出来るようになりその結果、チーム内での発言力も増した気がします。

ー使用しようと思っている方へおすすめポイントを教えてください

勉強を始めたいけれど、何から手を付ければいいのか分からないという方におすすめしたいです。主要な言語が揃っていることと、基本的な構文や文法を学べるため、プログラミングを学ぶ足掛かりとしては最適ではないでしょうか。

半面、本格的な開発環境は用意されていないため、ある程度学習が済んだ場合、別のサービスを利用するか環境構築をする必要はあると思います。

そして、学習のために会社が費用を出してくれるため興味のある社員は是非とも試して頂きたいですね!社内のエンジニアが増えれば私もさまざまな業務内容の相談が出来る仲間が増えますしね!


おわりに
今回は、新・福利厚生の『Progate』を利用しているPMOの才野にインタビューしました。初心者は特に基礎から学べるため、おすすめの福利厚生です。ぜひ皆さんにも試していただきたいです。引き続き、社内の様子をお届けいたしますのでお楽しみにしていただけたら幸いです。