![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123228676/rectangle_large_type_2_9a0f2ea9f8f8efa54c72d3d56057fcbc.png?width=1200)
未来を担う若手社員に聞いてみた!
今回は、オーランで未経験ながら独学でWebデザイナーになった入社4年目の花嶋に入社時の印象やWebデザイナーを目指そうと思ったきっかけ、これからの目標についてインタビューをしました。これからWebデザイナーを目指す方は必見です。ぜひご覧ください。
プロフィール
花嶋 瑞恵
Webデザイナー。2019年入社。前職は飲食業で、Webデザイナーの実務は全くの未経験。大学で学んでいたITの知識を活かしたい、Webの仕事なら一生食いっぱぐれないのではという考えからオーランへ入社。
大学時代の経験を活かした職業へ
ーオーランに入社したきっかけを教えてください。
デザイン系の仕事をしたいと思い転職先を探している際に、当時は求人に未経験でもOKとの記載があったため、ここだ!という直感を信じて応募しました。そして無事に採用となり、入社することが決定しました。
ーWebデザイナーになろうと思ったのはどうしてですか?
大学時代では情報系でプログラミングを学んでいましたが、デザインにも興味があったため、デザインと情報系を掛け合わせるとしたらWebデザイナーが良いのではないかと思い、Webデザイナーを目指そうと考えていました。
自分の意見が発言しやすい職場
ー実際に働いてみてどうでしたか?
オーランでは、自分の意見を隠すことなく発言しやすい環境だと思っていて、自分を成長させるための福利厚生も充実しているため、とても働きやすいですね。
福利厚生についての記事はこちら
ー入社前と入社後のギャップはありましたか?
良い意味であまりギャップには感じなかったです!入社前からあたたかそうな雰囲気のある職場だなと思っていましたが、入社後はそのイメージをより体感しました(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1701409647845-NuO9Mx46ns.jpg?width=1200)
福利厚生を利用して不安を乗り越えた
ー新入社員時代に苦しかった、辛かったという経験はありますか?
やはり経験が無い中での入社だったため、初めからデザインの仕事ができる現場にはなかなか行けず、事務系の現場で働かなければならなかったあの時期は苦しかったですね。本当にデザインの仕事に就くことができるのかな…という不安はありました。
ーそれをどう乗り越えていったのですか?
書籍代を会社が負担していただける、オーランの福利厚生制度をふんだんに使い、デザインの知識を身につけていくことで乗り越えました!結果、今では現場でデザインの仕事をさせてもらえることも増えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701409876324-MomOqg6Wuq.jpg?width=1200)
もっと色々な経験を積みたい
ー現在、自分の中で課題に思っていることはありますか?
入社当初より成長したとは感じていますが、今の自分に満足せずに、より現場で活躍できるようにもっと様々な分野の知識を付けることが、課題だと感じています。
ー将来の理想像、目標はありますか?
実はただいま迷走中です(笑)。このままwebデザイナーとして歩んでいくのか、webディレクターになりたいのか悩んでいる段階のため、ひとまずは今日の自分より明日の自分が成長できているように精進することを目標にしています!
ー現在転職活動をしている方へメッセージをお願いします
はじめは将来に対して不安に感じることもあるかもしれませんが、自分の未来は自分で切り開いていくものだと私は思っています。努力は絶対に無駄にはならないので、前向きに突き進んでいきましょう!
おわりに
今回は、Webデザイナーの花嶋に入社したきっかけや課題について伺いました。自分のキャリアについて、日々考えながらも自分のなりたい人物像に向かって頑張っている印象でした。
引き続き、社内の様子を発信していきますのでぜひお楽しみにしていてください。