見出し画像

台湾一周鉄道旅 3日目 高雄ー花蓮

↑↑↑
こちらの続きです。


昨日、六合夜市で買ったTシャツを着て、ご機嫌にホテルを出発します。
台湾の方はダウンを着たりされてますが、高雄では私達はTシャツがちょうど良い感じでした。
さすが南国、12月末でも台湾は暖かいですね。


高雄駅に行き、電車のチケットを買います(、というかJoint passを持っているので、行き先を言って引き換えだけです)。


今日の予定は台東から数駅行ったところの池上という所に行き、そこをぐるりと巡ってから予約した宿のある花蓮に向かいます。

池上はサイクリングロードがあり、お米の産地でおいしいお弁当が食べられると聞いたので、台湾の田舎でゆっくりする日、ということで選びました。

昨日、特急に指定席を取らずに乗ってしまった失敗を生かし、今日分のチケットと、明日台北(板橋)に戻るチケットを予約してもらいました。
Joint passはオンラインでも予約できますが、無計画の私達は毎度行き当たりばったりです。


本日の移動ルート。
高雄→(台東の少し先の)池上→花蓮。


高雄から池上に行く電車は、1日に5本しかないので予約しておいた方がいいですね。


池上に行く電車まで時間があったので、高雄駅近くのカフェで過ごすことにしました。


ぶらり高雄駅周辺散歩。

こんな所を通過し、
公園を通り過ぎて、


お目当てのカフェ着。


カフェの周辺は地元の人たちの市場で朝から賑わっていました。

食品、服の市場でした。
南国のフルーツはいいですね。



電車の時間が来たので、高雄駅に戻り、念願の台鉄弁当を購入し、

台鉄弁当。
名前は忘れましたが、最も安い80元(400円)くらいのです。



お弁当を持って、池上に向かう新自強号に乗り込みました。

新自強号
新しい車両です。
広々快適な特急です。
飲食可。
台鉄弁当は車内でも買えました。
特急の中で食べる駅弁はいいですね。


南国っぽい景色の中、海沿いを走る区間もありました。


台東駅を通過。
奥に見えるは台湾を一周する観光列車「環島之星(フォルモサエクスプレス)」
このディズニー車両は、2024年12月30日が最後の運行だそうです。


池上駅着!
池上駅の駅舎、新しいみたいです。



駅前で自転車をレンタルします。駅前にはたくさん自転車レンタル屋さんがあります。

普通の自転車は100元=約450円くらい。無料で荷物を預かってくれます。4人乗りとかカートみたいな自転車とかいろいろありました。もちろん電動自転車もあります。



私達は普通の自転車にしましたが、おもしろ自転車もあったので、そっちも良かったかも、と思いました。

池上はお米の産地なので、そのおいしいお米を使ったお弁当が有名です。ここのお弁当が日本人好みとYouTubeで見たので買ってみました。


ここでお弁当を買い、後でいただきます。店内でも食べられます。


自転車をこいで、伯朗大道へ。

駅から自転車で15分くらい。
池上は高雄と比べ少し寒くて薄いコートを着ました。
伯朗大道着、
撮影ポイント。
このフレームの中でみんな写真を撮っていました。


このフレームの前の広場で先程のお弁当を食べたました。

レトロな包みがかわいい。
そして評判通りこのお弁当は美味しい!
お米も美味しい!
もう一つ食べたいくらいでした。
外で食べるお弁当は格別ですねえ。


金城武樹
エバー航空のCMで有名な木だそうです。台風で以前倒れてしまったとかで補修・保護してあります。


ここで順番待ちしてみんな写真を撮ります。



その周辺で、

こんなポーズや、
こんなことをして撮影会。
この道は車は入ってこないので、歩行者と自転車の人しかいません。
のどか、です。



この辺りの風景は、日本にもありそうな風景で、どこかで見たことがあるような?的景色。
普段は、ビルに囲まれていることが多いので、こういう場所は時々訪れたくなります。
今は稲の植ってない季節でしたが、田植え期や穂が実った時期は新緑や黄金色が一面に広がりさらに美しい風景になると思います。
またそんな時期にお弁当を買ってサイクリングをしに来たいです。

たっぷり写真を撮ったら、また自転車に乗って池を見つつ、駅に戻ります。

蓮が咲く池みたいですが、今は蓮はなし。



おおよそ2時間くらいサイクリングをしたり撮影会をしたりお弁当を食べたりして過ごし、次に来る電車に乗ります。

有人改札。
Joint passを持っている=外国人、のため、そのパスで入場・退場すると駅員さんがとても親切にしてくれる、と毎回感じました。


予約していた花蓮駅行きの新自強号に乗りました。


1時間ちょっとで花蓮駅着!

台湾はどの駅もきれいですね。
ライトアップが美しい。


今回の宿は駅から遠いのでタクシーを使いました。


宿、着!


親切な宿主様の説明を聞いて、今晩も夜市へ。

東大門夜市


ここはいろんな夜市が合体しているような所でした。そんなには混んでいなかったです。


息子の希望で、ガッツリお肉を食べることに。
私はビールが飲めれば幸せ。


邪悪な美味しさ、でした。


クセになるスパイシーさ。
時々食べたくなる味、ビール🍺にピッタリ。


夜市にいたワンちゃん。

かわいすぎる。


たらふく食べて、ふらふら宿に戻りました。


今日も一日よく動きました。

明日は花蓮見物をした後、台北に戻ります。
明日で、台湾一周は終了です!

いいなと思ったら応援しよう!