見出し画像

50日間アジア一人旅 第27日ヴァンビエンを歩く2024/8/22

昨日は、ラオス中国鉄道に乗れ、夢が叶った日となりました。
これからも夢を叶えるぞ!と思いました。
この時、浮かんだのは、トビリシに行きたい、カッパドキアに行きたい、でした。
これを来年叶えたいな。

さて、ヴァンビエンで何をしましょうか、、、何かをしなくてもいいんです、ただゆっくりし、自分を大切にすれば、それがこの50日間のテーマなのですから。昨日夕方ちょっとヴァンビエンの町を歩いてみましたが、町の中だけだとそんなに大きくありません。バイクや自転車で町の外まで行くと大自然が見れるらしいです。
町の中あるものはホテル、レストラン、商店、、のみ。

こういうアクティビティのお店がたーくさんあり、
バックパッカーの宿がたくさんあり、
カフェもたくさんあり、
こういう若い人達のグループが楽しそうにしてます。
この水たまりの色、タイティー色😅。


ナムソン川沿のカフェでランチ。

pullmind cafe
アボガドサンドイッチとタイティー
サンドイッチ、すんごくおいしかった。大きくて食べ切れる?と思ったけど、ペロリでした。
パラソル下は涼しく快適でした。
愛の不時着しか思い浮かばない絵。
怖い、、、無理。
不時着して、ヒョンビンに拾ってもらえるなら死ぬ気でやるけどさ。
パラグライダーは怖いけど、熱気球なら、と思いましたが、この値段を見てやめました。
ナム・ソン橋
ぼろぼろ、
バイクが通ると揺れてほんと怖い
熱気球、
パラグライダーも飛んでる
少年と熱気球
バスで外国に行けるのか。
いいなー。
また、ロッテリア発見。
ヴァンビエンは韓国の人多い、看板もハングル文字があふれている。
ロッテリアがあるのは当然か。
ホテルの看板犬
かわいい過ぎる。
今日も一日、がんばりました。
GUINNESSを発見したので、一杯だけのみました。GUINNESSは見つけると必ず飲みたい。
高かったけど、いいのいいの。


ヴァンビエン、毎晩停電します、数十分間。
シギリヤもそうでした。
停電、、、毎晩なので、その間、じっとしてます。
電気に感謝します。
いつも電気があるのは当たり前ではありません。

明日は、ブルーラグーンに行く予定。
さて、どうでしょうか。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集