見出し画像

台湾一周鉄道旅 番外編 台北で年越し


台湾一周旅行でたくさんの美味しいものを食べましたが、強いてあげる美味しかったものベスト3。


①板橋のいちご飴

できたてのいちご飴


ぶどう飴、トマト飴もあり。
お父さんの熟練の技で煮立てた飴を職人の手つきで絡め、冷やし、ほんのりあたたかいタイミングで食べるいちご飴。
いちごも小粒で甘い。
娘が言うには、おいしいいちご飴の飴は歯にくっつかないそうだ。
確かにこの飴は歯にくっつかなかった。
板橋に行ったらまた食べたい。


②迪化街の佳興の魚丸湯


ここの魚丸湯を食べに行く前に、思いがけず他の店でお腹いっぱい食べてしまい、でもせっかくだから一杯だけ味見しよう、と思って入ったら、そんな状態にも関わらずもう一杯おおかわりして家族で最後の一滴まで飲み干したスープ。中のお餅もその中に肉汁たっぷりの餡が入っていて、これは台北に行ったら必ず食べに行くこと決定。


③花蓮のシュガーアップル釈迦頭(しゃかとう)

こちらは台北で買ったシュガーアップル


花蓮のお宿で出して頂いて初めて食べたフルーツ。

甘い、柔らかい、りんごのような味、、、人生初の食感フルーツでした。
(台北に戻りいくつか市場で買って食べましたが、やっぱり果物なので当たり外れあり。おいしいのはおいしいかったけど、あれ、これおいしくない、ってのもありました)

バンコクで初めてマンゴスチンを食べた感動の再来でした。



そして、今回の台湾の戦利品、

お買い物大好き❤



最後、
リベンジを果たしたいと思っていること。

こちらはポスター


眠気と疲労に負け、台北101の新年の花火が見れなかったこと😂。
夫と娘が撮ってきてくれたビデオを観て感動をもらいました。
これはいつか自分の目で観たい!と次の目標と決めました。

いいなと思ったら応援しよう!