見出し画像

50日間アジア一人旅 第16日目 シギリヤからエッラへ2024/8/11

早朝、シギリヤのお宿を発つ。
なんと、

お宿の主人が、私がここに滞在した記念に、チェリーの木を一緒に植えよう、と言ってくれた。
まじか、、、
人生初の記念植樹。
気分はすっかり妃殿下よ✨。
植物を枯らす天才の私。
こんな何でもすくすく育って熱帯の地で、私のチェリーの木が枯れたら、、、😱
頼みますよ、
大きな木になってください🙏、
My チェリー🍒。


と祈りつつ、宿を後に。
必ずまた戻ります。


車でぽこぽこ約4時間。
シギリヤからエッラに到着。
ずっと下道を走るんだけど、信号はぼぼないから、まあ、ある意味ハイウェイ。
ずーっと自然の中を走るから全く飽きない。いろんな景色をキョロキョロ見ながら、、いろんな妄想をしながら、、、

エッラの中心部に着。
欧米人がわんさかいらっしゃる。
ここはYou達の聖地らしい。
エッラで最も大きく人気らしいカフェレストランでランチ
スリランカカレーじゃ


その後、ラヴァナ滝(Ravana Falls)へ。

こういう滝は日本にもあるが、、
看板の文字にて、ここは日本ではないと証明する


その後、私がエッラに来た最大の目的の、ナインアーチブリッジ(Nine Arches Bridge)へ。
スリランカに来たら絶対に見たかった・来たかった所。

大人気
きゃー
これよこれ
この橋を見にスリランカに来たのよ
この橋に来るには、すごい山道を通って来ます。
トゥクトゥクでしか来れません。
その山道、現在工事中らしく、スリル満点の道を遠回りしてたどり着きました。
遠回りが必要なぶんトゥクトゥク代も高くなり、4000ルピー=約2000円もかかりました。


ちなみに、シギリヤからエッラは往復貸切カーで180$なり。

今度はこの橋を通る電車に乗りに来る。
キャンディーエッラ間の電車に乗りるのだ。
私は乗り鉄オタ。
エッラの町で、少しお買い物
紅茶、買っとく
スリランカに来たら紅茶買わないと。
夜になると、町は更に活気づいて、ガチャガチャした音で溢れる。
山の中の小さな町は大量のYou達を受け入れている。
走る車が99%日本車なのが面白い。
ちなみにスリランカのトゥクトゥク・バスはインド製だって。


世界には知らない所がたくさんある。
エッラ、好きよ。

エッラで一泊して明日はついに、スリランカの最終目的地、ヘリタンスカンダラマへ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集