無料の機械翻訳エンジンについて
機械翻訳は時々間違えることがあります。時々というのが厄介で、1つだけの文では大丈夫なのですが、文章にするとその中で誤った翻訳をしてしまうことがあります。無料なので文句は言えないのですが。。。
今日は、その誤訳してしまう例を見つけたので、記録として残します。
利用したのは DeepL と Google翻訳です。
以下の英文を翻訳してみました。
Do you think you prefer your current life to your past life?
I prefer A to B.
DeepLでは、
過去の人生より今の人生の方が好きだと思いますか?
AよりBの方が好きだ。
となります。
Google翻訳では、
あなたは、過去の人生よりも現在の人生の方が好きだと思っていますか?
私はAよりBが好きです。
となります。
”I prefer A to B. ”の日本語訳は「私はBよりAの方が好きです。」
となるはずですが、機械翻訳では、AとBが逆になっていました。
一方、単独の英文を翻訳した場合は、正しく翻訳されます。
DeepLの場合:
I prefer A to B.
私はBよりAが好きだ。
Google翻訳の場合:
I prefer A to B.
私はBよりAの方が好きです。
長文を翻訳する場合は、気をつけなければトンデモナイ翻訳を
されてしまうかもしれないので要注意です。
1文だけ翻訳する場合は、誤訳のリスクは少なくなるように思います。
何か怪しいなと思ったら、1文だけで翻訳して確認した方が良いと思います。
DeepLの場合は1文だけで確認するときには注意が必要です。
例えば、以下の文。
1) Do you think you prefer your current life to your past life?
2) I prefer A to B.
上記の1)の文だけ消しても、2)の文の誤訳が残ります。
なので、全文消去してからあらためて2)の文を入力して
翻訳する必要があります。
機械翻訳はとても便利なのですけど、誤訳の可能性もあるので、
翻訳された内容はきちんと確認する必要があります。
特にDeepLは、長文の場合、省略されてしまうこともあるので、
更に注意が必要だと思います。