
Photo by
uminnaka
これからの時代をサバイブすることは難しい事なのか?【#仕事について話そう】
転職した「10年後に後悔する職場」の特徴。汎用性あるスキルが身に付かないのは(bizSPA!フレッシュ)
こんにちはヒューマン・ルブ嫁田実です。
本日も記事から感想を書かせてもらいます。
エンプロイアビリティって言う概念は、大切な事だとおもいますが、そもそも入る前から後悔する会社かどうか見極めるのってかなり困難ですし、後悔しない、間違いないと思う会社に入れるかどうかもわかりません。
要はどんな職場でも、入った後の本人の気の持ち様や意識次第で、ある程度カバー出来るような気も個人的にはします。
汎用性のあるスキルを学ぶ事はとても大切なことだと思いますが、こういった事に強くこだわりすぎると個人の可能性を狭めてしまうことがあるのでしっかりと考える事も大切ですね。
最低限、個々の従業員の方が活躍できる環境整備は企業にとってマストだとおもいますが、そういったところにも当社としては働きかけていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。