
今週のヒューマン!第7週
皆さまこんにちは!ヒューマングループnote編集担当の朝永です\(^o^)/もう7月になってしまいましたね。2020年も折り返しに入りました!
さっそく今週(6/29~7/3)にあった出来事を紹介していこうと思います!
SDGsカードゲーム 公認ファシリテーター誕生!
TwitterやFacebookでは先にお知らせいたしましたが、弊社専務の内海梨恵子が「SDGs de 地域創生」というカードゲームの公認ファシリテーターになりました!!
弊社専務 内海梨恵子( @rieko0510 )がカードゲーム「SDGs de 地方創生」の公認ファシリテーターになりました!
— 株式会社ヒューマングループ (@humangroup) July 3, 2020
佐世保のみならず、ゲームについてのご相談、開催のお問い合わせなどお気軽にお尋ね下さい(^o^)/#SDGs #ファシリテーター #SDGsde地方創生 pic.twitter.com/h3aNuCjEgM
ちなみに「SDGs」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。2015年の国連サミットで採択されたもので、国連に加盟している193カ国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。17の目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています!
そして「SDGs de 地域創生」は、SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地域創生を実現する方法について、参加者全員で対話し考えるゲームです(^-^)/
ゲームのキットを見せていただいたのですが、様々な施策や役職が書かれたカードがたくさんあり、とても面白そうな予感がしました・・・!(笑) いつかゲームに参加させていただきたいと思います!
折鶴が彩る”平和”
ヒューマンスクール早岐のTwitterにこんな投稿を発見しました!
手伝っている中で色んな鶴がいましたがまとまれば美しい訴えになるんだと感じました。
— ヒューマンスクール早岐/佐世保自動車学校 (@humanschool) June 29, 2020
今日のGOOD&Newです。#折り鶴 pic.twitter.com/fKqt7RDCHe
大きな”平和”の文字。よく見るとたくさんの折鶴から成っています!”和”のなかには虹色も入っていますね(*^-^*)
これは確かにGOOD&NEWだと思います!
先日6月29日は佐世保空襲の日でもありました。”平和”を願う心をいつも忘れないようにしたいですね。
”スキ”を数えて125回!
noteには、良いと思った記事にハートマークを送る「スキ」という機能があります。そして先日、読者の方から頂いた「スキ」の回数が125回を迎えました!!
今日はKAZコラム更新日です♪
— 株式会社ヒューマングループ (@humangroup) July 2, 2020
今朝、noteを開くとこんなお知らせが!!
125回も「スキ」をしていただけたそうです!嬉しい・・・☺️
実は「スキ」を押すとランダムでメッセージが表示されるように設定しています!
どんなメッセージが表示されるのか皆さんもぜひ「スキ」してみてください💖 #note pic.twitter.com/wpT6Jyws2r
朝からnoteを開くとこの通知・・・!嬉しくて思わずスクリーンショットを撮ってしまいました(笑)
実は記事のページにあるハートマークを押して頂くと、ランダムでお礼メッセージが表示されるようになっています!どんなメッセージがでるかぜひ一度「スキ」してみてください (^o^)v
今週も様々な出来事がありましたね、来週がどんな一週間になるか楽しみです。それでは良い週末をお過ごしください!
「今週のヒューマン!」第8週の更新は7/10(金)の予定です。