見出し画像

メルマガ創刊20周年記念イベント(前編)

※2020年度と2021度の2年間、メールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』のバックナンバーから厳選した100本の掲載文(コラム)を転載してきましたが、昨年度からは『ごかいの部屋』掲載文にかぎらず過去(原則として2年以上前)に書いた文章を毎月1~2本、時系列に転載することによって私の自称 “体験的不登校・ひきこもり論” の進展をたどりながら理解と対応の参考にしていただけるよう進めています(執筆時から年数が経っていることで修正する場合があります)。

※今月は、2年前の11月に開催した「メールマガジン『ごかいの部屋』創刊20周年記念オンライン会」(ご20会)のアンケート結果を報告した、同メルマガ11月配信号の業務報告欄「ヒューカイブ」の記事を前後編に分けて転載します。2年経っていませんが、ご20会2日目に実施したのが「第1回ヒュースタ超会議」であり、その報告とアンケート結果から、今月19日(土)に開催する「第3回ヒュースタ超会議」の雰囲気を想像していただき、参加の判断材料にしていただくため、あえて転載順を変えて今月に転載しました。

※そこで、今月は特別に前記イベントのプログラムと登壇者が記された告知ページからご覧ください。

====================

全体概要と1日目のご感想

 去年(転載者注:2022年)10月8日の夜と9日の午後に開催した「メールマガジン『ごかいの部屋』20周年記念オンライン会」(ご20会)は、事前の広報不足もあってか2日間とも定員に迫るご参加を得ることはできませんでしたが、アーカイブ視聴のお申し込みを加えてそれなりの人数に。
 そして両日とも終了後のアフタートークに多くの方が残ってくださり、長時間盛り上がりました。
 ただ、2日目の前半を録画し損なうという不手際を演じ、アーカイブ視聴をお申し込みの皆様に大変なご迷惑をおかけしてしまいました。
 今後オンラインイベントを開催する際は、この反省を活かしてまいります。読者のなかにいらっしゃいましたら深くお詫び申し上げます。

 さて、開催報告は当スタジオの公式ブログ「ヒュースタ日誌」をご覧いただくとして、ここでは「ヒュースタ日誌」の報告に引用しなかったアンケートのご回答から、掲載許可をいただいた分の一部を収録します。

 ↓ 上が1日目、下が2日目の報告です

【アンケート回答-1日目】

 アフタートークの内容が濃くて、他では聞けないようなお話もあり、大変、興味深かったです。

 不登校やひきこもりについての理解が深まりました。特に第3部の内容で共感する部分が多く、今後の参考にしていきたいと思います。

 ヒュースタの歴史を感じましたと共に、丸山さんの支援者としての力量を再認識しました。

 ゲストの方々のそれぞれの分野での活動のお話が非常に興味深く、不登校、ひきこもりの人達のために尽力されていることに感動、感謝です。不登校になった場合、選択肢は以前より増えて、理解も進んでいるのに、親の苦しみは変わらないというお話に考えさせられました。社会構造や人々の意識が変わらないと難しいのではないかと思いました。

                           <後編に続く>

いいなと思ったら応援しよう!

丸山康彦
不登校・ひきこもりに関する研修費に充て、相談支援のスキルアップと充実したメルマガ掲載文執筆に還元させていただきたく、よろしくお願い申し上げます。